茨城県農業総合センター

茨城県農業総合センターは新品種・新技術を開発する茨城県の農業技術情報の発信基地です。

TEL.0299-45-8321

〒319-0292 茨城県笠間市安居3165-1

 

 

 

 

トップ
›
広報資料
›
平成29年度普及に移す成果

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 概要
  • 組織
  • アクセス
  • サイトマップ
  • 研究成果
  • 採用情報

平成29年度普及に移す成果

ファイル一覧

  • 抽苔が遅く、収量の多いオオバ新品種「いばらきo3号」(品種登録出願中)(PDF:481KB)
  • 9月彼岸出荷向けの赤紫色小ギク新品種「常陸オータムゆうひ」(品種登録出願中)(PDF:357KB)
  • 8月旧盆出荷向けの黄色小ギク新品種「常陸サマースター」(品種登録出願中)(PDF:366KB)
  • 極早生のサーモンピンク色グラジオラス新品種「常陸はつこい」(品種登録出願中)(PDF:354KB)
  • 高品質で機能性に優れた精麦用二条裸麦「キラリモチ」の認定品種採用(PDF:459KB)
  • 新しい肥料「混合堆肥複合肥料」は、秋冬ハクサイ等露地野菜の収量を維持しながら肥料コスト低減が可能(PDF:353KB)
  • レンコンネモグリセンチュウ防除法の体系化(令和2年9月1日改訂)(PDF:597KB)
  • 大豆認定品種「里のほほえみ」の高品質・安定栽培法(PDF:413KB)
  • 水田土壌の「可給態窒素」を簡易、迅速、低コストで測定する分析法(PDF:493KB)
  • 「ふくまる」の目標収量600キログラム/10アールを達成できる 窒素施肥診断技術(PDF:361KB)
  • 土壌処理剤ダイロンゾルの活用による畦畔除草の省力化(PDF:425KB)

ページトップへ

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 茨城県
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright © 茨城県農業総合センター、 All rights reserved.