茨城県農業総合センター

茨城県農業総合センターは新品種・新技術を開発する茨城県の農業技術情報の発信基地です。

TEL.0299-45-8321

〒319-0292 茨城県笠間市安居3165-1

 

 

 

 

トップ
›
広報資料
›
令和3年度普及に移す成果

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 概要
  • 組織
  • アクセス
  • サイトマップ
  • 研究成果
  • 採用情報

令和3年度普及に移す成果

ファイル一覧

  • イネ縞葉枯病抵抗性中生水稲良食味品種「にじのきらめき」を準奨励品種に採用しました(PDF:294KB)
  • 輸出用米「ほしじるし」および「ハイブリッドとうごう3号」の極多収栽培法(PDF:274KB)
  • イネ縞葉枯病に対する新規系統育苗箱施用剤の防除効果 (PDF:147KB)
  • 六条大麦「カシマゴール」の気象データを用いた生育ステージ予測法(PDF:150KB)
  • 小麦「ゆめかおり」の主稈長・主稈幼穂長を用いた茎立期・出穂期予測法(PDF:101KB)
  • オレンジ色の良食味蒸切干し用サツマイモ品種「ほしあかね」を選定しました(PDF:164KB)
  • 施設ピーマンでは炭酸ガス施用などの環境制御技術により収量及び所得が向上します(PDF:214KB)
  • 穂やけ症に強い黄色グラジオラス新品種「ひたち11号」(仮称)(PDF:213KB)

ページトップへ

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 茨城県
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

Copyright © 茨城県農業総合センター、 All rights reserved.