ホーム > 茨城で学ぶ > 文化・芸術・歴史 > 文化振興 > 文化振興担当からのお知らせ > 令和5年度茨城県芸術祭 ー 作品等の公募について

ここから本文です。

更新日:2023年10月1日

令和5年度茨城県芸術祭

 

作品等の公募について

令和5年度茨城県芸術祭(令和5年9月30日~令和6年1月7日)について、下記のとおり公募をいたします。県民の皆様の日頃の成果を茨城県芸術祭で発表しませんか。ご興味のある方はご応募ください。

 

県民コンサートⅠ【7月31日(月曜日)をもって、応募を終了しました】

募集内容

【オーディション開催日】

・令和5年9月3日(日曜日)

※本コンサート

・令和5年11月3日(金曜日・祝)

【場所】

・ノバホール(つくば市)

<住所>

つくば市吾妻1-10-1

<電話>

029-852-5881

【応募資格】

・県内出身、県内在住、または県内勤務であること

(年齢制限なし)

【部門】

・声楽(ソロ・アンサンブル)、器楽(ソロ、アンサンブル)

※アンサンブルは2~5名とする

【演奏曲目・時間】

・器楽:自由曲(複数曲可)8分以上13分以内

・声楽:自由曲(複数曲可)6分以上10分以内

※詳細は、「2023年度茨城県芸術祭県民コンサート(Ⅰ)募集要項」(PDF:468KB)をご確認ください。

申込

【申込方法】

・申込用紙に必要事項を記入のうえ、申込金6,000円を添えて現金書留にて申込ください。

※応募の際は、専用の申込書が必要となります。申込書の入手方法については、別添「2023年度茨城県芸術祭県民コンサート(Ⅰ)申込用紙」(PDF:214KB)を印刷いただくか、県庁生活文化課(029-301-2824)までお問い合わせください。

【申込締切】

・令和5年7月31日(月曜日)必着

【申込先】

<住所>

〒310-0851

茨城県水戸市千波町後川745

ザ・ヒロサワ・シティ会館分館内

 茨城県芸術祭県民コンサート(Ⅰ)実行委員会

<電話>

029-244-5553

注意事項

1.オーディションと本コンサートの曲目は同一とします。

2.申し込み後のメンバー、曲目及び演奏順は変更できません。

3.オーディションは、応募者多数の場合、演奏時間短縮となることがあります。(申し込み締め切り後、集合時間と併せてお知らせします)

4.アンサンブル以外はすべて暗譜とします。(管弦打楽器については、オーディション・本コンサートともに暗譜を指定しません)

5.主催者側で用意する楽器はピアノ1台のみ、他は各自準備してください。(譜めくりも各自手配してください)

6.本コンサート出演者は、参加費としてチケット(前売り1,000円)を30枚負担していただきます。(アンサンブルの場合は、負担増あり)

7.審査結果、内容についてのお問合せは一切受付いたしません。

8.オーディションの結果は、後日郵送にてお知らせします。

9.今年度の審査員は、下記審査員欄のとおりです。審査できない楽器の場合には、お断りすることもあります。

10.詳細は、申し込み受付後に郵送するご案内をご覧ください。

審査員

○御邊 典一

・ピアノ

・東京音楽大学准教授、お茶の水女子大学非常勤講師

○中村 克己

・クラリネット、作曲

・東京藝術大学音楽学部付属音楽高等学校教諭

○牧野 正人

・バリトン

・昭和音楽大学客員教授、藤原歌劇団団員、公益財団法人日本オペラ振興会評議員

表彰

・特賞 2名(グループ)以内

・奨励賞 2名(グループ)

・茨城新聞社賞 1名(副賞3万円)

※特賞受賞者は、令和6年度の本コンサートに賛助出演していただきます。

※賛助出演後は、ジョイントリサイタル開催の機会を提供します。

主催/共催/協賛

【主催】

茨城県、茨城県教育委員会、茨城文化団体連合、いばらき文化振興財団、茨城県教育財団、茨城新聞社、県民コンサート(Ⅰ)実行委員会

【共催】

・つくば市、つくば市教育委員会

【協賛】

・(株)ヤマハミュージックリテイリングつくば店

ホームページ

https://kenminconcert.wixsite.com/ibaraki(外部サイトへリンク)

問い合わせ

・別添「2023年度茨城県芸術祭県民コンサート(Ⅰ)募集要項」(PDF:468KB)問い合わせ先をご確認ください。

・茨城県芸術祭実行委員会事務局

 水戸市千波町後川745

ザ・ヒロサワ・シティ会館分館内

 電話番号 029-244-5553

・茨城県庁県民生活環境部生活文化課(文化振興担当)

 水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2824

 

「2023年度茨城県芸術祭県民コンサート(Ⅰ)募集要項」(PDF:468KB)

「2023年度茨城県芸術祭県民コンサート(Ⅰ)申込用紙」(PDF:214KB)

 

文学(茨城文学賞)【9月1日(金曜日)をもって、応募を終了しました】

応募方法

【応募資格】

・県内の居住者(個人)および関係者(茨城県出身で、県外に居住する者のうち、県内の文学グループに所属している個人等)とする。

【応募作品】

・令和4年9月1日から令和5年8月31日までに創作、発表された作品とする。

・小説部門(童話等も含む)と文芸評論部門(随筆を含む)については単行本・雑誌及び原稿とする。詩部門(漢詩を除き民謡・童謡を含む)・短歌部門・俳句部門は単行本(私製本も含む)とする。

【応募方法】

①自ら応募する場合

・応募部門、作品名、作者名(住所・電話番号記入)、略歴をそえて下記の問い合わせ先に送付する。

※応募作品は返却しない

②文学部門実行委員の推せんによる場合

・実行委員はその推せんする部門名・作品名・作者名および略歴と推せん理由を明記して送付する。

【応募・推せん期間】

令和5年8月1日(火曜日)~9月1日(金曜日)必着

※詳細は、「令和5年度茨城県芸術祭文学部門実施要項(PDF:131KB)」をご覧ください。

発表方法

令和5年10月27日(金曜日)

茨城新聞紙上で発表する。

お問い合わせ先

茨城県芸術祭文学部門実行委員会事務局

〒310-0851

水戸市千波町後川745

ザ・ヒロサワ・シティ会館(県立県民文化センター)分館内

 電話番号 029-244-5553

FAX 029-244-5554

令和5年度茨城県芸術祭文学部門実施要項(PDF:131KB)

美術展覧会【9月24日(日曜日)をもって、応募を終了しました】

 

応募方法

【応募資格】

・本県出身者、本県関係者、本県在住者(高校生以上)

【搬入日時】

・令和5年9月23日(土曜日)・24日(日曜日) 午前9時30分~午後4時

※書は9月23日(土曜日)のみ、午後3時まで

【搬入場所】

〈日本画・洋画・彫刻・工芸美術・デザイン〉

茨城県近代美術館1階 エントランスホール

〈書・写真〉

ザ・ヒロサワ・シティ会館(県立県民文化センター2階)

【留意事項】

・1人3点まで(書は1人1点のみ)の応募となります。

※詳細は、「令和5年度茨城県芸術祭美術展覧会実施要項(PDF:338KB)」をご確認ください。

出品料手数料

1点につき4,000円、学生(高校生以上)は3,000円

※鑑査の結果、選外となっても返金いたしません。

発表方法

・令和5年度茨城県芸術祭美術展覧会において展示

【会期】

令和5年9月30日(土曜日)~10月15日(日曜日)

※但し、10月2日(月曜日)、10月10日(火曜日)は休館。

午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで)

※但し、最終日の入場は午後3時30分まで、午後4時終了。

【会場】

第1会場〈日本画・洋画・彫刻・工芸美術・デザイン〉

茨城県近代美術館

第2会場〈書・写真〉

ザ・ヒロサワ・シティ会館(県立県民文化センター)

【入場料】

一般 800円 / 高校生以下無料

・入選、入賞(日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書・写真・デザイン)の発表は、9月29日(金曜日)に茨城新聞紙上発表および個人への通知をします。

※個人への通知は、郵便事情等により遅延することがあります。

お問い合わせ先

茨城県芸術祭美術展覧会事務局

 水戸市千波町後川745

ザ・ヒロサワ・シティ会館分館内

 電話番号 029-244-5553

※応募の際は、専用の申込書が必要となります。申込書の入手方法については、茨城県芸術祭美術展覧会事務局までお問い合わせください。

令和5年度茨城県芸術祭美術展覧会実施要項(PDF:338KB)

映像祭(映像コンクール)【9月30日(土)をもって、応募を終了しました】

応募方法

【応募資格】

・茨城県内に居住または通勤・通学するアマチュア

【作品】

・テーマは自由

・個人制作、共同制作のいずれでも可。

【規格】

・10分以内の未発表作品とする。

・収録するメディアは、DVDまたはBlu-rayのいずれかとする。

・1メディアには1作品のみ収録する。

【出品点数】

・無制限

【応募方法】

・以下PDFファイルのうち「令和5年度茨城県芸術祭映像コンクール 作品応募票」に記入し、作品1点につき1枚ずつ添付する。

・映像茨城協会事務局または協会加盟団体(日立ビデオサロン、土浦ビデオサロン)へ、作品および応募票を持参または郵送。

→映像茨城協会事務局

 〒316-0036 日立市鮎川町6-8-33 豊田 正夫 方

→ひたちビデオサロン

 同上

→土浦ビデオサロン

 〒300-1231 牛久市猪子町994-42 大和田勝男 方

※「令和5年度茨城県芸術祭映像コンクール作品応募票」が必要な方は、PDFファイルをダウンロードいただくか、下記問い合わせ先または県担当課(029-301-2824)にご連絡ください。

【応募締切】

令和5年9月30日(土曜日)必着

※詳細は、「令和5年度茨城県芸術祭映像コンクール募集要項(PDF:663KB)」をご覧ください。

出品料

1点につき、1,000円

ただし、学生(大学生以下)は無料

発表方法

・令和5年度茨城県芸術祭 映像コンクールにて発表

【日時】

令和5年11月11日(土曜日)午後1時~

【会場】

ザ・ヒロサワ・シティ会館(県立県民文化センター)小ホール

審査

映像茨城協会が選任した3名が審査

・島田 裕之(茨城大学特任教授)

・岡崎 好美(元NHK水戸放送局)

・鈴木 崇伸(ケーブルテレビJWAY)

ホームページ

http://www.net1.jway.ne.jp/eizouiba/(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

・映像茨城協会事務局

 〒316-0036

 日立市鮎川町6-8-33

 豊田正夫 方

 電話番号 080-1244-6434

 E-mail toyomasa@net1.jway.ne.jp

・ひたちビデオサロン

 同上

・土浦ビデオサロン

 〒300-1231

牛久市猪子町994-42

大和田勝男 方

電話番号 029-872-2949

令和5年度茨城県芸術祭映像コンクール募集要項(PDF:663KB)

問い合わせ先

<茨城県芸術祭に関するお問い合わせ>

  • 茨城県芸術祭実行委員会

〒310-0851 水戸市千波町後川745(ザ・ヒロサワ・シティ会館 分館内)

029-244-5553

  • 生活文化課 文化振興G(県担当課)

〒310-8555 水戸市笠原町978番6

029-301-2824

関連リンク

  • 令和5年度茨城県芸術祭については、生活文化課所管Twitterアカウント「あーかる茨城」で最新情報を更新しています。ぜひフォローをお願いします。

Twitterアカウント「あーかる茨城」(外部サイトへリンク)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部生活文化課文化振興

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2824

FAX番号:029-301-2848

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?