ここから本文です。

更新日:2023年9月19日

定期報告制度について

お知らせ

令和4年1月1日から様式が一部変更となりました(建築物の定期調査報告における調査項目に「警報設備」が追加されました。(H20国土交通省告示第282号))

平成28年6月1日から定期報告制度が変わりました

建築基準法の一部を改正する法律(平成26年法律第54号)により,平成28年6月1日から定期報告制度が変わりました。定期報告に係る建築基準法改正の詳細は,一般財団法人日本建築防災協会(外部サイトへリンク)のホームページを参照してください。

<調査・検査の資格制度が変わりました>

特殊建築物等調査資格者・昇降機検査資格者・建築設備検査資格者の皆様が,定期報告のための調査・検査を行う場合は,新たに資格者証の交付を受けてください。(詳細は、上記のホームページを参照してください。)
※防火設備の検査員資格者制度も併せて新設されます。

<定期報告の義務の対象・報告時期が変わりました>

改正建築基準法の施行に合わせて茨城県建築基準法等施行細則を改正し,定期報告の義務の対象及び報告時期が変わりました。変更内容については下記を御参照ください。

定期報告制度とは

不特定多数の者が利用する建築物(特殊建築物)は,建築物の維持保全上に不備や不具合があると,事故や災害の原因となったり,あるいは,災害が発生した場合に被害が拡大するなど,建築物の利用者に被害が及ぶおそれがあります。このような危険を未然に防止し,建築物を安全に使用するためには,建築物,昇降機及び建築設備等を定期的に点検することが大切です。
定期報告制度とは,建築物の所有者(又は管理者)において,定期に,建築士等による建築物の維持保全状況の点検を行い,その結果を特定行政庁(※)に報告するよう,建築基準法において定められた制度です。

(※)特定行政庁
水戸市・日立市・土浦市・古河市・高萩市・北茨城市・取手市・つくば市・ひたちなか市においては,それぞれの市長を,それ以外の市町村においては,県知事を言います。

 [参考資料]

 ・できていますか?適切な維持管理(~建物には適切な維持管理を~)(PDF:295KB)

 ・できていますか?適切な維持管理(~防火設備の日常点検~)(PDF:186KB)  

 ・地震対策のお願い(PDF:279KB)

定期報告の義務の対象・報告時期の改正について

建築基準法の一部を改正する法律(平成26年法律第54号)及び茨城県建築基準法等施行細則の一部を改正する規則が平成28年6月1日に施行されることに伴い、定期報告の義務の対象及び報告時期が下記のとおり変更されました。

建築物改正(平成28年6月1日)後の対象建築物と報告時期(PDF:187KB)

建築設備等改正(平成28年6月1日)後の対象建築設備等と報告時期(PDF:43KB)

  • 戸市・日立市・土浦市・古河市・高萩市・北茨城市・取手市・つくば市・ひたちなか市においては,それぞれの市で対象建築物を指定していますので,各市役所担当課へお問い合わせ下さい。

建築物等の調査方法

下記の告示により建築物等の定期調査報告(定期点検)における調査の項目、方法及び結果の判定基準並びに調査結果表を定める件が示されており,これに基づき,各調査項目ごとに是正の必要性について判断します。

 

建築物

平成20年国土交通省告示第282号(PDF:5,875KB)

昇降機

平成20年3月10日国土交通省告示第283号(1)(PDF:5,516KB)

平成20年3月10日国土交通省告示第283号(2)(PDF:4,048KB)

平成20年3月10日国土交通省告示第283号(3)(PDF:2,834KB)

平成20年3月10日国土交通省告示第283号(4)(PDF:1,234KB)

平成20年3月10日国土交通省告示第283号(5)(PDF:1,547KB)

平成20年3月10日国土交通省告示第283号(6)(PDF:1,712KB)

遊戯施設

平成20年3月10日国土交通省告示第284号(PDF:8,017KB)

建築設備

平成20年3月10日国土交通省告示第285号(PDF:7,132KB)

防火設備

平成28年5月2日国土交通省告示第723号(PDF:3,096KB)

 

建築物の報告方法

提出書類

定期報告の際に提出が必要な書類は以下のとおりです。

ファイル名をクリックすると様式をダウンロードできます。

提出書類の記載例

1.定期調査報告書記載例(ワード:84KB)

2.調査結果表記載例(エクセル:166KB)

 

防火設備の報告方法

提出書類

定期報告の際に提出が必要な書類は以下のとおりです。

ファイル名をクリックすると様式をダウンロードできます。

  1. 定期検査報告書(第三十六号の八様式)(ワード:55KB)
  2. 定期検査報告概要書(第三十六号の九様式)(ワード:37KB)
  3. 防火設備の検査結果表(別記様式)(エクセル:73KB)
  4. 防火設備の検査結果図(別添1様式)(ワード:58KB)
  5. 防火設備の関係写真(別添2様式)(ワード:48KB)
  6.         防火設備が設置された建築物の付近見取図
  7. 委任状(エクセル:27KB)【参考】※適宜加工してご使用ください。

提出書類の記載例

1.定期検査報告書(防火設備)記載例(ワード:209KB)

2.検査結果表(防火設備)記載例(エクセル:157KB)

建築物及び防火設備の定期報告の提出先

下表を参照し,建築物の所在する市町村を管轄する土木部都市局建築指導課県央建築指導室又は各県民センター建築指導課へ提出して下さい。

水戸市・日立市・土浦市・古河市・高萩市・北茨城市・取手市・つくば市・ひたちなか市については,それぞれの市で受付を行っています。

担当課

住所

連絡先

管轄市町村

土木部都市局

建築指導課

県央建築指導室

〒310-8555

水戸市笠原町978-6
県庁1階
※20階の建築指導課では
ありません

電話番号
029-301-4784

FAX番号番号
029-301-4789

笠間市,那珂市,茨城町,城里町,
小美玉市,大洗町,東海村

県北県民センター

建築指導課

〒313-0013

常陸太田市山下町4119

電話番号
0294-80-3344

FAX番号番号
0294-80-3345

常陸太田市,常陸大宮市,大子町

鹿行県民センター

建築指導課

〒311-1593

鉾田市鉾田1367-3

電話番号
0291-33-4113

FAX番号番号
0291-33-4161

鹿嶋市,潮来市,鉾田市
神栖市,行方市

県南県民センター

建築指導課

〒300-0051

土浦市真鍋5-17-26

電話番号
029-822-8519

FAX番号番号
029-822-4377

石岡市,龍ケ崎市,牛久市,守谷市,
稲敷市,かすみがうら市,つくばみらい市,
美浦村,阿見町,河内町,利根町

県西県民センター

建築指導課

〒308-8510

筑西市二木成615

電話番号
0296-24-9152

FAX番号番号
0296-24-7249

結城市,下妻市,常総市,坂東市,筑西市,
桜川市,八千代町,五霞町,境町

提出部数

正本1部(控えが必要な場合には正副2部)

市特定行政庁へのリンク

以下の市については

行政庁名

ホームページリンク

担当部署

住所

電話番号

水戸市

定期報告のページ(外部サイトへリンク)

都市計画部建築指導課(外部サイトへリンク)

水戸市中央1-4-1

029-224-1111

日立市

定期報告のページ(外部サイトへリンク)

都市建設部建築指導課(外部サイトへリンク)

日立市助川町1-1-1

0294-22-3111

土浦市

定期報告のページ(外部サイトへリンク)

都市産業部建築指導課

土浦市大和町9-1

029-826-1111

古河市

定期報告のページ(外部サイトへリンク)

都市建設部建築指導課(外部サイトへリンク)

古河市仁連2065

0280-76-1511

高萩市

定期報告のページ(外部サイトへリンク)

産業建設部都市建設課(外部サイトへリンク)

高萩市本町1-100-1

0293-23-7034

北茨城市

定期報告のページ(外部サイトへリンク)

都市建設部都市計画課(外部サイトへリンク)

北茨城市磯原町磯原1630

0293-43-1111

取手市

定期報告のページ(外部サイトへリンク)

市のトップページ(外部サイトへリンク)

取手市寺田5139

0297-74-2141

つくば市

定期報告のページ(外部サイトへリンク)

都市計画部建築指導課(外部サイトへリンク)

つくば市研究学園1丁目1番地1

029-883-1111

ひたちなか市

定期報告のページ(外部サイトへリンク)

都市整備部建築指導課(外部サイトへリンク)

ひたちなか市東石川2-10-1

029-273-0111

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

土木部建築指導課建築

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4727

FAX番号:029-301-4739

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?