ここから本文です。

更新日:2021年12月20日

2020年農林業センサス結果の概要(確定値):調査結果の概要1

 令和3年(2021年)7月8日掲載
令和3年(2021年)12月20日更新

 調査結果の概要

―農業経営体の減少が続く中で、法人化や経営規模の拡大が進展―

農林業経営体

 1.農林業経営体数

農林業経営体数(令和2年2月1日現在)は44,983経営体となり、5年前に比べて22.6%減少した。このうち、農業経営体数は44,852経営体、林業経営体数は407経営体となり、5年前に比べそれぞれ22.7%、67.9%減少した。
なお、全国の農林業経営体数は1,092,250経営体となり、5年前に比べ312,238経営体(22.2%)減少した。(図1、表1参照)

  • 注:農林業経営体とは、一定規模以上の農林産物の生産や受託作業を行う事業者のことで、農業を行う農業経営体と林業を行う林業経営体がある。また、経営の種別によって、個人経営体(主に家族経営)と団体経営体(法人を含む)に分けられる。事業者ごとの調査単位であるため、農業経営体数及び林業経営体数は、世帯を単位とした農家数及び林家数とは一致しない。
図1:農林業経営体数

図1:農林業経営体数のグラフ

表1:農林業経営体数(単位:経営体、%)

区分 茨城県 全国
農林業
経営体
  農林業
経営体
 
農業経営体 林業経営体 農業経営体 林業経営体
平成22年

71,801

71,542

1,778

1,726,751

1,679,084

140,186

平成27年

58,129

57,989

1,266

1,404,488

1,377,266

87,284

令和2年

44,983

44,852

407

1,092,250

1,075,705

34,001

増減率
(%)
平成27年/平成22年

-19.0

-18.9

-28.8

-18.7

-18.0

-37.7

令和2年/平成27年

-22.6

-22.7

-67.9

-22.2

-21.9

-61.0

  • 注:農業経営と林業経営を合わせて営んでいる経営体があるため、農業経営体数と林業経営体の合計と農林業経営体数は一致しない。

目次に戻る

農業経営体

 1.農業経営の特徴

(1)組織形態別経営体数

農業経営体数は44,852経営体で、5年前に引き続き全国第1位となった。また、個人経営体は44,009経営体で、5年前に比べて13,208経営体(23.1%)減少した一方、団体経営体数は843経営体で71経営体(9.2%)増加した。(表2、表3参照)

表2:農業経営体数の上位道県(単位:経営体)
全国順位 都道
府県
合計 法人化している 地方公共団体財産区 法人化し
ていない
 
農事組合法人 会社 各種団体 その他の法人 個人
経営体
小計 株式
会社
合名合資会社 合同会社 相互会社 小計 農協 森林組合 その他の各種団体
  全国

1,075,705

30,707

7,329

19,977

18,942

168

867

-

2,076

1,699

19

358

1,325

144

1,044,854

1,037,342

1

茨城

44,852

770

93

586

570

3

13

-

32

13

-

19

59

3

44,079

44,009

2

新潟

43,502

1,218

489

618

604

4

10

-

62

50

1

11

49

2

42,282

41,955

3

長野

42,777

1,132

239

740

691

8

41

-

112

90

-

22

41

4

41,641

41,419

4

福島

42,598

756

125

502

463

9

30

-

64

41

-

23

65

6

41,836

41,671

5

兵庫

38,302

649

136

457

443

2

12

-

32

31

-

1

24

2

37,651

37,120

6

千葉

35,420

895

143

692

664

5

23

-

48

33

-

15

12

1

34,524

34,459

7

岩手

35,380

840

288

415

391

1

23

-

63

52

-

11

74

15

34,525

34,133

8

北海道

34,913

4,047

234

3,565

3,388

12

165

-

182

143

2

37

66

60

30,806

30,566

9

熊本

33,952

1,077

146

806

750

12

44

-

95

88

-

7

30

-

32,875

32,616

10

栃木

32,726

557

75

419

412

2

5

-

55

49

-

6

8

-

32,169

31,976

表3:農業経営体数(単位:経営体、%)
区分 農業経営体  
個人経営体 団体経営体   団体経営体の
法人割合
(%)
法人経営体
平成22年

71,542

70,864

678

542

79.9

平成27年

57,989

57,217

772

660

85.5

令和2年

44,852

44,009

843

770

91.3

増減率
(%)
平成27年/平成22年

-18.9

-19.3

13.9

21.8

 

令和2年/平成27年

-22.7

-23.1

9.2

16.7

(2)法人経営体数

農業経営体のうち法人経営体数は770経営体で、全国第9位(5年前は12位)となった。5年前に比べ110経営体増加した結果、団体経営体に占める法人経営体の割合は91.3%となった。
また、法人経営の内訳をみると、会社法人は586経営体、農事組合法人数は93経営体となり、5年前に比べてそれぞれ116経営体が増加し、22経営体が減少した。
(表4、表5、図2参照)

表4:法人経営体数の上位道県(単位:経営体)
全国順位 都道
府県
合計 法人化している 地方公共団体財産区 法人化し
ていない
 
農事組合法人 会社 各種団体 その他の法人 個人
経営体
小計 株式
会社
合名合資会社 合同会社 相互会社 小計 農協 森林組合 その他の各種団体
  全国

1,075,705

30,707

7,329

19,977

18,942

168

867

-

2,076

1,699

19

358

1,325

144

1,044,854

1,037,342

1

北海道

34,913

4,047

234

3,565

3,388

12

165

-

182

143

2

37

66

60

30,806

30,566

2

鹿児島

29,717

1,338

168

949

907

14

28

-

90

78

-

12

131

5

28,374

28,276

3

新潟

43,502

1,218

489

618

604

4

10

-

62

50

1

11

49

2

42,282

41,955

4

長野

42,777

1,132

239

740

691

8

41

-

112

90

-

22

41

4

41,641

41,419

5

熊本

33,952

1,077

146

806

750

12

44

-

95

88

-

7

30

-

32,875

32,616

6

千葉

35,420

895

143

692

664

5

23

-

48

33

-

15

12

1

34,524

34,459

7

福岡

28,375

871

332

450

434

-

16

-

79

72

2

5

10

-

27,504

27,239

8

岩手

35,380

840

288

415

391

1

23

-

63

52

-

11

74

15

34,525

34,133

9

茨城

44,852

770

93

586

570

3

13

-

32

13

-

19

59

3

44,079

44,009

10

富山

12,356

760

497

207

196

2

9

-

45

45

-

-

11

2

11,594

11,331

表5:組織形態別の状況(農業経営体)(単位:経営体、%)
区分 法人化している 地方公共団体財産区 法人化し
ていない
 
小計 農事組合法人 会社 各種団体 その他の法人
小計 株式
会社
合名合資会社 合同
会社
相互
会社
小計 農協 森林
組合
その他の各種団体 個人
経営体
平成22年

71,542

542

63

413

406

5

2

-

54

20

-

34

12

6

70,994

70,864

平成27年

57,989

660

115

470

464

4

2

-

43

18

-

25

32

2

57,327

57,217

令和2年

44,852

770

93

586

570

3

13

-

32

13

-

19

59

3

44,079

44,009

増減数(令2-平成27)

-13,137

110

-22

116

106

-1

11

-

-11

-5

-

-6

27

1

-13,248

-13,208

増減率(%)(令2/平成27)

-22.7

16.7

-19.1

24.7

22.8

-25.0

550.0

-

-25.6

-27.8

-

-24.0

84.4

50.0

-23.1

-23.1

構成比
(%)
平成22年

100.00

0.76

0.09

0.58

0.57

0.01

0.00

-

0.08

0.03

-

0.05

0.02

0.01

99.23

99.05

平成27年

100.00

1.14

0.20

0.81

0.80

0.01

0.00

-

0.07

0.03

-

0.04

0.06

0.00

98.86

98.67

令和2年

100.00

1.72

0.21

1.31

1.27

0.01

0.03

-

0.07

0.03

-

0.04

0.13

0.01

98.28

98.12

図2:法人経営体数の推移

図2:法人経営体数の推移のグラフ

(3)農産物販売金額規模別経営体数
ア.茨城県

農産物販売金額規模別に農業経営体数をみると、5年前に比べて3,000万円以上層で増加している。(表6、図3参照)

表6:農産物販売金額規模別農業経営体数(単位:経営体、%)
販売金額 平成27年   令和2年   令和2/平成27
(%)
構成比
(%)
構成比
(%)

57,989

100.00

44,852

100.00

-22.7

販売なし

5,411

9.33

3,991

8.90

-26.2

50万円未満

19,845

34.22

11,876

26.48

-40.2

50万円以上~100万円未満

9,324

16.08

7,802

17.39

-16.3

100万円以上~300万円未満

10,424

17.98

8,634

19.25

-17.2

300万円以上~500万円未満

3,227

5.56

3,155

7.03

-2.2

500万円以上~1,000万円未満

3,971

6.85

3,594

8.01

-9.5

1,000万円以上~3,000万円未満

4,160

7.17

3,770

8.41

-9.4

3,000万円以上~5,000万円未満

877

1.51

1,007

2.25

14.8

5,000万円以上~1億円未満

495

0.85

712

1.59

43.8

1億円以上~5億円未満

220

0.38

261

0.58

18.6

5億円以上

35

0.06

50

0.11

42.9

図3:農産物販売金額規模別農業経営体数の推移(令和2年/平成27年)

図3:農産物販売金額規模別農業経営体数の推移(令和2年/平成27年)のグラフ

イ.地域別

~鹿行地域では1,000万円以上層の経営体数が32.1%を占める~

農産物販売金額規模別経営体数の構成割合を地域別にみると、販売のあった経営体のうち、鹿行地域以外の地域では50万円未満層(販売なしを含む)の占める割合が最も高く、県北地域61.2%、県央地域45.8%、県南地域32.0%、県西地域27.6%となっている。
また、販売金額が1,000万円以上層の構成割合は、県北地域が3.1%、県央地域7.6%、鹿行地域32.1%、県南地域7.7%、県西地域18.1%となっている。(表7参照)

表7:農産物販売金額規模別経営体数(地域別)(単位:経営体、%)
販売金額 県北 県央 鹿行 県南 県西
経営体数 構成比
(%)
経営体数 構成比
(%)
経営体数 構成比
(%)
経営体数 構成比
(%)
経営体数 構成比
(%)

5,377

100.0

10,123

100.0

5,832

100.0

12,195

100.0

11,325

100.0

販売なし

839

15.6

1,077

10.6

206

3.5

1,125

9.2

744

6.6

50万円未満

2,452

45.6

3,561

35.2

710

12.2

2,772

22.7

2,381

21.0

50万円以上
~100万円未満

946

17.6

1,881

18.6

699

12.0

2,255

18.5

2,021

17.8

100万円以上~300万円未満

663

12.3

1,699

16.8

1,013

17.4

3,069

25.2

2,190

19.3

300万円以上
~500万円未満

170

3.2

580

5.7

532

9.1

1,093

9.0

780

6.9

500万円以上~1,000万円未満

140

2.6

552

5.5

802

13.8

945

7.7

1,155

10.2

1,000万円以上
~3,000万円未満

111

2.1

479

4.7

1,137

19.5

677

5.6

1,366

12.1

3,000万円以上~5,000万円未満

29

0.5

131

1.3

395

6.8

126

1.0

326

2.9

5,000万円以上
~1億円未満

9

0.2

99

1.0

254

4.4

84

0.7

266

2.3

1億円以上
~5億円未満

12

0.2

49

0.5

73

1.3

43

0.4

84

0.7

5億円以上

6

0.1

15

0.1

11

0.2

6

0.0

12

0.1

(4)農産物販売金額1位の部門別経営体数

~露地野菜,施設野菜等の構成割合が増加~

農産物販売金額1位の部門別経営体数は、5年前と比べ、その他の畜産を除くすべての部門で減少しており、特に養蚕では80.0%減少した。
また、構成割合をみると稲作が61.7%と最も大きく、以下、露地野菜13.0%、施設野菜8.3%の順となっており、5年前と比べ稲作は2.7ポイント下降し、露地野菜で0.7ポイント、施設野菜で0.5ポイントそれぞれ上昇した。(表8参照)

表8:農産物販売金額1位の部門別経営体数(単位:経営体、%)
部門 販売のあった経営体数 増減数
(令和2/平成27)
増減率(%)
(令和2/平成27)
構成比(%)
平成22年 平成27年 令和2年 平成22年 平成27年 令和2年

64,341

52,578

40,861

-11,717

-22.3

100.0

100.0

100.0

稲作

42,333

33,853

25,229

-8,624

-25.5

65.8

64.4

61.7

麦類作

147

97

79

-18

-18.6

0.2

0.2

0.2

雑穀・いも類・豆類

2,468

2,101

1,903

-198

-9.4

3.8

4.0

4.7

工芸農作物

596

266

166

-100

-37.6

0.9

0.5

0.4

露地野菜

7,488

6,467

5,325

-1,142

-17.7

11.6

12.3

13.0

施設野菜

4,623

4,112

3,382

-730

-17.8

7.2

7.8

8.3

果樹類

3,135

2,768

2,412

-356

-12.9

4.9

5.3

5.9

花き・花木

953

873

711

-162

-18.6

1.5

1.7

1.7

その他の作物

1,035

859

759

-100

-11.6

1.6

1.6

1.9

酪農

509

377

284

-93

-24.7

0.8

0.7

0.7

肉用牛

514

386

295

-91

-23.6

0.8

0.7

0.7

養豚

350

262

197

-65

-24.8

0.5

0.5

0.5

養鶏

164

138

108

-30

-21.7

0.3

0.3

0.3

養蚕

12

10

2

-8

-80.0

0.0

0.0

0.0

その他の畜産

14

9

9

0

0.0

0.0

0.0

0.0

(5)売上金額1位の出荷先別にみた農業経営体数の状況

農産物売上金額1位の出荷先別に農業経営体数の構成割合をみると、農協が47.7%、次いで農協以外の出荷団体が18.2%、小売業者が14.5%となっている。
また、5年前に比べて農協が0.9ポイント下降し、農協以外の出荷団体が0.1ポイント、小売業者が0.6ポイントそれぞれ上昇した。(表9、図4参照)

表9:農産物の売上1位の出荷先別経営体数(単位:経営体、%)
区分 販売のあった経営体数 農産物の売上1位の出荷先別
農協 農協以外の集出荷団体 卸売市場 小売業者 食品製造業・外食産業 消費者に
直接販売
その他
実数 平成22年

64,341

30,285

12,116

5,676

8,256

376

5,620

2,012

平成27年

52,578

25,575

9,499

4,922

7,297

431

2,809

2,045

令和2年

40,861

19,479

7,420

3,676

5,913

390

2,375

1,608

増減数 令和2-平成27

-11,717

-6,096

-2,079

-1,246

-1,384

-41

-434

-437

増減率
(%)
令和2/平成27

-22.3

-23.8

-21.9

-25.3

-19.0

-9.5

-15.5

-21.4

構成比
(%)
平成22年

100.0

47.1

18.8

8.8

12.8

0.6

8.7

3.1

平成27年

100.0

48.6

18.1

9.4

13.9

0.8

5.3

3.9

令和2年

100.0

47.7

18.2

9.0

14.5

1.0

5.8

3.9

図4:農産物売上金額1位の出荷先別農業経営体数の構成割合
平成27年

図4:農産物売上金額1位の出荷先別農業経営体数の構成割合(平成27年)のグラフ

令和2年

図4:農産物売上金額1位の出荷先別農業経営体数の構成割合(令和2年)のグラフ

(6)農業生産関連事業を行っている経営体

農業生産関連事業を行っている経営体数は3,467経営体で、5年前の1,320経営体を大きく上回った。事業の内容では、最も多いのが小売業で2,086経営体、次が農産物の加工で1,298経営体となっている。(表10参照)

表10:農業生産関連事業を行っている経営体の事業種類別経営体数(単位:経営体、%)
区分 農業生産関連事業を行っていない 農業生産関連事業を行っている実経営体数 事業種類別
農産物の加工 小売業 観光
農園
貸農園・体験農園等 農家
民宿
農家レストラン 海外への輸出 再生可能エネルギー発電 その他
実数 平成27年

57,989

56,669

1,320

965

-

251

64

2

23

11

-

136

令和2年

44,852

41,385

3,467

1,298

2,086

213

30

5

29

29

64

343

増減数 令和2-平成27

-13,137

-15,284

2,147

333

-

-38

-34

3

6

18

-

207

増減率 令和2/平成27

-22.7

-27.0

162.7

34.5

-

-15.1

-53.1

150.0

26.1

163.6

-

152.2

構成比(%) 平成27年

 

100.0

73.1

-

19.0

4.8

0.2

1.7

0.8

-

10.3

令和2年

100.0

37.4

60.2

6.1

0.9

0.1

0.8

0.8

1.8

9.9

(7)青色申告を行っている経営体

青色申告を行っている経営体数は12,046経営体で、全体に占める割合は26.9%となっている。また、個人経営体では44,009経営体のうち11,412経営体(25.9%)なのに対し、団体経営体では843経営体のうち634経営体(75.2%)となっている。(表11参照)

表11:青色申告を行っている経営体の種類別経営体数(単位:経営体、%)
区分 青色申告を行っている 青色申告
を行って
いない
小計 正規の簿記 簡易簿記 現金主義
経営体数

総数

44,852

12,046

6,696

4,260

1,090

32,806

個人経営体

44,009

11,412

6,065

4,257

1,090

32,597

団体経営体

843

634

631

3

-

209

構成比
(%)

総数

100.0

26.9

14.9

9.5

2.4

73.1

個人経営体

100.0

25.9

13.8

9.7

2.5

74.1

団体経営体

100.0

75.2

74.9

0.4

-

24.8

(8)データを活用した農業を行っている経営体

データを活用した農業を行っている経営体数は5,748経営体で、全体に占める割合は12.8%となっている。また、個人経営体では44,009経営体のうち5,316経営体(12.1%)なのに対し、団体経営体では843経営体のうち432経営体(51.2%)となっている。
(表12参照)

表12:データを活用した農業を行っている経営体の種類別経営体数(単位:経営体、%)
区分 データを活用した農業を行っている データを活用した農業を行っていない
小計 データを取得して活用 データを取得・記録して活用 データを取得・分析して活用
経営体数 総数

44,852

5,748

3,660

1,762

326

39,104

個人経営体

44,009

5,316

3,496

1,571

249

38,693

団体経営体

843

432

164

191

77

411

構成比
(%)
総数

100.0

12.8

8.2

3.9

0.7

87.2

個人経営体

100.0

12.1

7.9

3.6

0.6

87.9

団体経営体

100.0

51.2

19.5

22.7

9.1

48.8

ページの先頭に戻る

目次に戻る

調査結果の概要2へ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課商工農林

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2656

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?