ここから本文です。
筑西市教育相談室,関城教育相談室,明野教育相談室,協和教育相談室
家庭,学校,心と体
運営主体 |
筑西市教育委員会 |
連絡先 |
- 筑西市教育相談室 住所〒308-0855筑西市下川島771番地1(筑西市川島公民館隣)
電話0296-28-6383
FAX0296-28-6383
- 関城教育相談室
住所〒308-0111筑西市舟生1040番地(筑西市役所関城支所内)
電話0296-37-7830
FAX0296-37-7830
- 明野教育相談室
住所〒300-4517筑西市海老ヶ島2198番地2(筑西市海老ヶ島集会所内)
電話0296-52-6616
FAX0296-52-6626
- 協和教育相談室
住所〒309-1103筑西市久地楽260番地(多目的研修センター内)
電話0296-57-2600
FAX0296-57-7568
|
対象者 |
原則として筑西市内の児童・生徒及びその保護者,教育関係者 |
相談方法 |
電話,面談 |
相談受付時間 |
- 筑西市教育相談室
電話相談,面談とも,火曜日から金曜日9時00分から16時00分
- 関城教育相談室
電話相談,面談とも,火曜日と水曜日 9時00分から16時00分
- 明野教育相談室
電話相談,面談とも,火曜日から金曜日9時00分から16時00分
- 協和教育相談室
電話相談,面談とも,火曜日と水曜日と金曜日 9時00分から16時00分
|
相談内容 |
いじめ,不登校,友人関係,しつけ・子育て,友人関係,思春期の悩み等
(相談事例)
- 朝になると腹痛を訴え,学校に行きたがらない。(小学生の保護者)
- 教室でうまく友人と接することができず,孤立してしまう。(中学男子)
- 友達に嫌がらせなど受けている。(中学女子)
- 親に対する反抗が強く,うまく子どもと接することができない。(中学生保護者)
|
相談対応 |
- 相談には専門の教育相談員が応じます。
- まずは電話で予約し,面談等で悩みの解消やカウンセリング等を行います。
※筑西市教育相談室,明野教育相談室では,必要に応じて適応指導を行います。
|
相談実績 |
- 利用者の方々は概ね次の割合になっています。
子どもとの相談50%,保護者との相談40%,その他10%
- 相談の内容は概ね次の割合になっています。
不登校70%,いじめ10%,親子関係10%,その他10%
|
利用者の方へ |
学校や友達,家庭のことなどについての相談をお受けいたします。秘密はまもります。
どうぞお気軽にご相談下さい。
上記の他,心や行動に関することなど何でも結構です。
保護者の皆様からの相談も受け付けます。 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください