目的から探す
ホーム > くらし・環境 > まちづくり・環境 > まちづくり > 上・下水道整備 > 下水道 > 下水道課の掲載情報 > 県下水道事業におけるウォーターPPP導入可能性検討に関するマーケットサウンディング調査を実施します
ページ番号:73766
更新日:2025年10月24日
ここから本文です。
県では、持続可能な下水道事業を運営していくため、ウォーターPPP導入に向けた検討を行っています。
このたび、導入検討や事業者募集に係る各種条件検討のための参考とすべく、下記のとおりマーケットサウンディング調査を実施することとしましたので、ご協力よろしくお願いいたします。
公募条件を検討するため、民間事業者の皆様へ参入意向や業務に関する意見を調査するものです。
(1)アンケート調査
本事業に関心のある下水道関連民間事業者の皆様向けに参入意向のアンケート調査を実施します。
(2)個別ヒアリング
提出のあったアンケート調査票の回答内容を確認し、必要に応じて個別ヒアリングを実施します。
(1)アンケート調査
令和7年10月24日(金)~11月7日(金)17時まで
(2)個別ヒアリング
必要に応じて実施します。
個別ヒアリングの実施日時は、該当する民間事業者に個別に連絡します。
本マーケットサウンディング調査では、アンケート調査方式により実施します。アンケート調査は、Web上のアンケートフォームを使用して実施します。
マーケットサウンディング調査における詳細内容は、参考資料茨城県霞ケ浦常南流域下水道事業におけるウォーターPPP導入の検討についてからご確認ください。
URL:https://forms.office.com/r/CkVJ1mDVWS?origin=lprLink
下記のQRコードからも回答が可能です。

担当者:流域G 髙橋(施設・業務に関する内容)
企画G 有田(広域化・共同化に関する内容)
メールアドレス:gesui@pref.ibaraki.lg.jp(共通)
説明内容及びマーケットサウンディングについて、不明点・疑問点等ある場合は、上記までご連絡ください。