ページ番号:6323

更新日:2025年9月5日

ここから本文です。

総務課

主な業務

事務所の庶務全般、及び建設業許可の受付

建設業許可について

受付時間

月曜日から金曜日(12月29日~1月3日及び祝日を除く)

(午前の部)8時30分ー12時

(午後の部)13時ー17時

新規申請等は内容確認等に時間がかかりますので、時間に余裕を持ってご来所ください。

管轄地域

水戸市、笠間市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町

所管図

建設業許可全般のことに関しては、土木部監理課建設業担当ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

提出・相談窓口

(担当課)総務課(建設業担当)水戸合同庁舎4階水戸土木事務所

(電話)029-225-1316

(FAX)029-228-6921

申請様式・手引き

・建設業許可申請様式ダウンロード(外部サイトへリンク)

・各種手引きのダウンロード(外部サイトへリンク)

建設業許可申請及び各種届出の詳細や法改正等のお知らせは、土木部監理課建設業担当ホームページ(外部サイトへリンク)に掲載しております。申請の際にはそちらを必ず確認いただき、誤りのないようお願いいたします。

茨城県収入証紙について

茨城県収入証紙については、茨城県収入証紙売りさばき所にて販売しております。

当事務所では販売しておりません。

茨城県収入証紙購入場所一覧(会計事務局会計管理課)

 

郵送による申請について

郵送が可能な手続き

建設業許可の更新申請

各種届出(決算変更届、変更届出書や廃業届等)

注意事項

信書が送付可能で、かつ記録が残る方法で発送してください。

申請(更新)の場合、茨城県収入証紙は一般・特定、それぞれ50,000円です。必ず様式に貼り付けて送付してください。貼り付けずに発送したことによる紛失のトラブルについては責任を負いかねます。

返信用封筒(切手を貼り、宛名を記入したもの)またはレターパックを同封してください。重量を超過する場合は「不足料金受取人払」とさせていただきます。

発送に関する詳細は、「建設業許可申請及び届出の取扱いについて(令和2年6月12日監理課)」(外部サイトへリンク)をご確認ください。

電子申請について

建設業許可の申請等において、電子申請システム(JCIP)による申請が可能となっております。

電子申請が可能な手続き

建設業許可の新規・業種追加・般特新規・許可換え新規・更新申請

各種届出(決算変更届、変更届出書や廃業届等)

注意事項

システムを利用するにあたってはデジタル庁が所管するGビズIDの「Gビズプライム」アカウントの取得が必要です。なお、代理人が申請する場合、申請者本人の「Gビズプライム」アカウントとは別に「Gビズプライム」アカウントが必要です。

建設業許可の電子申請の詳細については、「建設業許可及び経営事項審査の電子申請について」(外部サイトへリンク)をご確認ください。

 

建設業許可証明書について

水戸土木事務所では茨城県知事許可について交付しています。証明手数料(1通につき400円)は現金で納めてください。

大臣許可業者(主たる営業所が県内)は国土交通省関東地方整備局建政部建設産業第一課が交付窓口となります。

このページに関するお問い合わせ

土木部水戸土木事務所総務課

〒310-0802 茨城県水戸市柵町1丁目3番1号 水戸合同庁舎内

電話番号:029-225-1316

FAX番号:029-228-6921

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP