本文へスキップします。

茨城県

  • 携帯サイト
  • Foreign Language
  • 文字サイズ・色合い変更

  • 検索・共通メニュー
  • コンテンツメニュー
  • 茨城県
  • 茨城を創る
  • 茨城で暮らす
  • 茨城を楽しむ
  • 茨城で学ぶ
  • 茨城を知る

地域福祉関係施策

  • 地域福祉計画
  • 民生委員・児童委員
  • 無料低額診療事業
  • 被保護者等に対する住居・生活サービス等提供事業の規制に関する条例
  • シルバーリハビリ体操の普及
  • 災害障害見舞金
  • 災害弔慰金
  • 自立支援医療
  • 障害児福祉手当
  • 身体障害者手帳
  • 児童福祉・少子化対策
  • ゆうあいスポーツ大会
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 総合情報誌「わくわくライフいばらき」
  • 特別障害者手当
  • 巡回相談
  • 療育手帳
  • 特別児童扶養手当
  • 高齢者福祉
  • 在宅障害児福祉手当
サイトの利用案内
本庁各課・出先機関

ホーム > 茨城で暮らす > 福祉・子育て > 地域福祉政策 > 地域福祉関係施策 > 無料低額診療事業

ここから本文です。

無料低額診療事業

無料低額診療事業は、社会福祉法第2条第3項第9号の規定に基づき、生計困難者が、経済的な理由により必要な医療を受ける機会を制限されることのないよう、無料または低額な料金で診療を行う事業です。県内の実施機関は別表のとおりです。

詳しくは、それぞれの実施機関にお問い合わせください。

県内の実施機関(PDF:79KB)

 

ページの先頭へ戻る

  • 県庁総合案内
  • 県庁へのアクセス
  • サイトポリシー
茨城県庁 〒310-8555 水戸市笠原町978番6 電話 029-301-1111(代表) 法人番号 2000020080004
  • お問い合わせ

Copyright ©Ibaraki Prefectural Government. All rights reserved.