ページ番号:11216

更新日:2025年3月13日

ここから本文です。

看護師等修学資金

 

茨城県の保健師、助産師、看護師及び准看護師(以下、「看護職員」といいます。)の確保及び質の向上を図るため、看護職員の養成施設の在籍者であって、将来茨城県内の指定施設等において看護職員としての業務に従事しようとする方に対し、予算の範囲内で修学資金を貸与しています。

 

卒業生向け茨城県看護師等修学資金の手引き

茨城県看護師等修学資金の手引き~卒業後の手続きについて~、茨城県保健医療部医療人材課(PDF:2,829KB)

茨城県看護師等修学資金制度の内容について

  1. 貸与について(制度概要)
  2. 養成施設卒業後の手続きフロー図(PDF:191KB)
  3. 卒業時の手続について
  4. 卒業後の諸手続について
  5. 返還免除について
  6. 返還債務履行猶予について
  7. 返還について
  8. 指定施設について
  9. 提出書類一覧
  10. よくある質問

茨城県看護師等修学資金制度のご案内

ご入学後、学校養成所の事務局を通して募集を致します。

県外の学校養成所に入学予定の方は下記連絡先までお問い合わせ願います。

 

茨城県看護師等修学資金事業関係公表資料

茨城県看護師等修学資金貸与管理システム改修業務委託について(PDF:48KB)

 

茨城県内で看護職員養成を目的とした修学資金制度を設けている医療施設一覧

 看護師・助産師・保健師・准看護師を目指す学生を対象とした修学資金制度を設けている医療施設を一覧表にまとめました。

 看護師・助産師・保健師・准看護師を目指して看護師等養成所・養成学校に現在在籍されている学生や、これから進学をお考えの方は、参考にご覧ください。

 なお、この資料は令和6年の調査をもとに作成されています。各制度の詳細については、記載されている医療施設に直接お問い合わせください。

県内医療施設で看護職向け修学資金制度を設けている医療施設一覧(PDF:571KB)

 

養成促進のページへ

 

このページに関するお問い合わせ

保健医療部医療人材課人材育成

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3151

FAX番号:029-301-3194

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP