ホーム > 県政情報 > 給与 > 人事委員会勧告

ページ番号:3004

更新日:2025年10月10日

ここから本文です。

人事委員会勧告

令和7年茨城県人事委員会勧告について

茨城県人事委員会は、10月10日(金曜日)、議会及び知事に対し、職員の給与等に関する報告及び勧告を行いました。
月例給については、民間の給与が職員の給与を上回ったことから、若年層に重点を置きつつ、全級全号給の給料月額を引き上げることとしました。改定額は、平均11,707円(3.01%)となります。
また、ボーナスについては、民間の支給月数が職員を上回ったことから、0.05月分引き上げ、年間4.65月とすることとしました。

R7勧告写真

人事委員会の阿久津委員長から大井川知事へ勧告書を手渡す様子
(左から鈴木委員、阿久津委員長、大井川知事、稲葉委員)

令和7年職員の給与等に関する報告及び勧告について

  • 職員の給与等に関する報告及び勧告に当たって(談話)
  • 職員の給与等に関する報告及び勧告の概要
  • 給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント
  • 職員の給与等に関する報告及び勧告
  • 資料編

過去の人事委員会勧告

  • 平成17年から令和6年までに実施した人事委員会勧告を掲載しています。

 

人事委員会事務局のページへ

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局職員課

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-5554

FAX番号:029-301-5559

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP