ここから本文です。

更新日:2023年3月1日

先輩からのメッセージ2022・管理栄養士

パンフ写真(管理栄養士2022)

インタビュー動画

茨城県職員を志望した動機は何ですか?

学生時代の病院実習で栄養指導を見学させていただいた際に、健康なうちから何か支援できることはないか、一次予防(健康の保持・増進)の大切さを実感しました。それ以降、健康づくりや疾病予防に携わることができる仕事がしたいと思い、県職員を志望しました。

現在の仕事内容や魅力を教えてください。

県民の生活習慣病を予防するため、いばらき美味(おい)しおスタイルとして推進している減塩事業に注力しています。減塩の大切さやおいしい減塩料理が食べられる店舗などを様々な方法で県民に発信しながら、減塩できる環境づくりを進めています。企業やスーパー、学校、団体等と連携をとりながら事業を推進していくことにやりがいを感じています。

これまで仕事内容で印象に残っていることを教えてください。

減塩の日の制定及び減塩に取り組む店舗の募集を開始したことが印象に残っています。企画や調整などで大変なこともありましたが、減塩対策は健康長寿日本一を目指すうえで今後も大切な取組になると思いますので、とても貴重な経験をさせていただいたと思っています。

採用前後で茨城県職員のイメージの変化はありましたか?

「公務員」というと真面目で堅いイメージがありましたが、実際に働いてみると、親しみやすくユーモラスな方が多い印象に変わりました。

仕事をする上で大切にしていることはありますか?

県民の健康づくりを推進するため、現在取り組んでいる減塩事業が少しでも多くの方に届くよう工夫して情報発信を行っています。

休日の過ごし方やリフレッシュ方法を教えてください。

休日は家族や友人と美味しいものを食べてお腹と心を満たしています。疲れが溜まった時は、好きな入浴剤を入れたお風呂に入ってリフレッシュします。

これまでに経験した業務を教えてください。

2016-2017

県立中央病院
(栄養食事指導、入院患者の栄養管理、給食献立の見直し)

2018-2019

保健福祉部潮来保健所
(給食施設指導、健康づくり・食育の情報発信、健康・栄養調査)

2020-

保健福祉部健康・地域ケア推進課
(健康づくり・食育推進計画の策定、減塩事業の推進・情報発信・イベント企画)

1日のスケジュール

勤務前

5時00分、起床
6時45分、自宅を出発
8時10分、職場に到着
8時25分、職場の同僚とラジオ体操

午前 8時30分、メールチェック・対応
9時00分、担当業務の資料作成
10時30分、企業と打ち合わせ
昼休み 自席で昼食後、同僚と雑談
午後

13時00分、メールチェック・対応
13時30分、企業や業者へ連絡・調整
14時00分、研修会にて講話(オンライン)
16時00分、担当業務の資料作成

勤務後

18時00分、退勤
19時40分、買い物をしながら帰宅
20時30分、夕食・家事
23時00分、就寝

県職員を希望している方へのメッセージ

管理栄養士職は地域の健康増進対策に取り組む保健所、患者さんの栄養管理を行う県立病院、施策の企画・立案を行う本庁などに配属され、幅広い分野で栄養業務に携わることができます。健康長寿日本一を目指して一緒に働きませんか。

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局総務課

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-5549

FAX番号:029-301-5559

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?