ここから本文です。

更新日:2024年2月22日

先輩からのメッセージ2024・機械

機械2024

茨城県を志望した理由・動機を教えてください。

大学で専攻した専門分野を活かして、自分が生まれ育った茨城県に貢献したいと考え志望しました。

現在の仕事内容を教えてください。

私が所属している鹿島下水道事務所施設管理課では、機械設備の新設・改築計画を立てて、設計・工事監理を行うとともに、設置した機器の修繕工事の発注等を行っています。

県職員になって「やりがい」を感じたときを教えてください。

水道事業や下水処理事業は私たちの生活になくてはならないものであり、県民の方々のライフラインに直結する業務に携わっていることが最大のやりがいだと感じています。

これまでの仕事内容で印象に残っていることを教えてください。

営繕課に勤務していた頃、某県立高校の空調設備を更新する工事を担当することになりました。空調が新しくなったことで、より快適な教室で学校生活を送れるようになったと思います。何人かの学生から「ありがとうございます!」と言ってもらえたときは大変うれしく思いました。

仕事をする上で大切にしていることを教えてください。

仕事は楽しくやることを心掛けています。時には自分の専門外の業務を任されることもありますが、新たな学びの機会だと受け止めて、それぞれの業務の「おもしろさ」を見つけながら仕事をしています。

県に入る前のイメージとのギャップを感じたことを教えてください。

県庁舎内での業務が中心なのかと思っていましたが、浄水場や下水処理場などの出先機関での業務も多くて非常に重要です。出先機関では工事の設計、発注、工事監理の業務が中心となり、1人でさまざまな工事を担当することになるため、設計や安全管理の知識習得が大切であると感じました。

県職員が働きやすいと感じた経験があれば教えてください。

私は時差出勤を活用しており、勤務開始時間を30分遅くしています。こうすることで通勤ラッシュを回避でき、通勤時間を短縮することができています。
また、ワークライフバランスがとりやすいため、趣味や子育ての時間を確保しやすいと感じています。

これまでに経験した業務を教えてください。

2015-2017 新治浄水場
(浄水場施設の維持管理(工事設計、発注、工事監理等))
2018-2020 利根浄化センター
(下水処理施設の維持管理(工事設計、発注、工事監理等))
2021-2022 営繕課
(県施設の営繕工事(工事設計、発注、工事監理等))
2023- 鹿島下水道事務所
(下水処理施設の維持管理(工事設計、発注、工事監理等))

ある1日のスケジュール

勤務前

5時00分 起床
5時30分 運動
7時30分 出勤
8時50分 職場到着

午前

9時00分 メール確認・処理
10時00分 工事業者と打合せ
11時00分 工事現場の確認

昼休み

12時00分 休憩

午後

13時00分 工事書類の確認
14時00分 設計書作成
16時00分 工事現場の確認
17時00分 書類の整理

勤務後

17時45分 退勤
19時00分 自宅着
19時30分 夕食
20時00分 自由時間
22時30分 就寝

先輩からのメッセージ

自分が生まれ育った場所やお世話になった人のために働けることが県職員の最大の魅力だと思います。自分の日々の業務が県民の方々の生活を支えていることを考えると感慨深いものを感じます。機械職の仕事は決して目立つ仕事ではありませんが、なくてはならないものであり、とてもやりがいがあります。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局総務課

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-5549

FAX番号:029-301-5559

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?