目的から探す
ページ番号:73636
更新日:2025年10月15日
ここから本文です。
就職先として茨城県職員に興味がある高校生以上の方を対象に、県職員から個別に話を聞くことができる制度、「茨城県庁就職応援ナビ」を実施します!
お申込みは随時受け付け、対面とオンラインを自由に選択できます。
県職員を目指している方、県職員の業務に興味がある方、実際に働く県職員と話してみることで、茨城県の仕事の理解を深めてみませんか?
高校生以上で、就職先として茨城県職員に興味のある方(本人)
※友人同士での申込可(申込者含め3名まで)。高校生は保護者(1名まで)同席可能とします。(保護者単独や、保護者主体の申込はお受けできません。)
茨城県職員採用試験、選考に申込中の方は、申込日から最終合格発表日までは利用できません。
※1年度に1職種につき1回申込可能です。(事務職と技術職など、複数職種での申込も可能ですが、申込はそれぞれしていただく必要があります。)
事務(知事部局等)、事務(警察本部)、土木、電気、機械、建築、化学、薬剤師、農業、農業土木、林業、獣医師、畜産、水産、福祉、心理、管理栄養士
職種により、受入れに係る留意事項がありますので、下記「6.留意事項」をご確認下さい。
申込者1名(1グループ)につき、1名(※)の県職員を選定し、個別に業務内容や仕事のやりがい等について説明するほか、個別相談・質疑応答を行います。また、希望に応じて執務室や庁舎見学等も実施します。
※複数名の職員で対応させていただく場合もあります。
場所 |
対面(県庁舎又は出先機関)又はオンライン(Webexを使用) |
時間 | 平日の午前9時~午後5時まで ・対面の場合 1時間程度 ・オンラインの場合 30分程度 |
対応職員 | 職種ごとに、申込時に入力いただいた相談内容やご希望等も踏まえて、職員を選定いたします。 ※対応する職員の所属など、ご希望に沿えない場合もありますのでご了承下さい。 |
随時、申込を受け付けます。
※実施日時は、申込時に申込日から2週間後以降の日付を第3希望まで入力いただきます。
※希望いただいた日付以外での調整をお願いすることがありますので、ご了承下さい。
※職種によっては、受入れ不可の時期がある場合があります。
①電子申請により申込
以下の、いばらき電子申請・届出サービスページから申込みをしてください。
申込にあたっては、次に記載の留意事項を了承した上で申込をお願いします。
☟☟お申込みはこちら☟☟
②日程調整
申込内容を確認・受理させていただいた後、日程調整の連絡を各職種の担当課からさせていただきます。
③個別相談等の実施
日程調整時に指定された場所(オンラインの場合は、指定されたURL)に直接お越し下さい。
【申込・お問い合わせ先】
茨城県人事委員会事務局総務課任用担当
電話番号:029-301-5549
FAX:029-301-5559
E-mail:saiyoushiken@pref.ibaraki.lg.jp