ページ番号:18360

更新日:2025年8月15日

ここから本文です。

養豚研究所

養豚研究所の概要

「常陸の輝き」や「ローズポーク」をはじめ銘柄豚肉の基礎となる系統豚の造成や優良種豚を育種するとともに、高品質で付加価値の高い豚肉や、生産費低減のための飼養技術を研究しています。

 

養豚研究所の外観養豚研究所で飼育している豚の写真

新ランドレース種系統豚「ローズL-4」

ランドレース種系統豚「ローズL-4」を横から撮った写真

令和7年2月に新たなランドレース種系統豚「ローズL-4」の造成が完了しました。

ぜひ新たな種豚としてご活用下さい。

ランドレース種系統豚「ローズL-4」について(PDF:740KB)

デュロック種系統豚「ローズD-1」

新デュロック種系統豚「ローズD-1」を横から撮った写真途中世代豚由来の三元豚のロース

平成28年12月に系統造成(第五世代)が完了し、系統豚として認定されました。

筋肉内脂肪含量が5%と非常に高く、常陸の輝きを始めとする三元豚(※)の雄親として特徴的な豚肉の生産が期待できます。

(※)「大ヨークシャ―種」と「ランドレース種」を交配して生まれた雌豚に、「デュロック種」の雄豚を交配することで作られています。

「ローズD-1」の成績

  第1世代 最終世代
一日平均増体重 992g 964g
飼料要求率 3.02 3.01
筋肉内脂肪含量 3.85% 5.12%

養豚研究所の試験研究課題及びこれまでの成果

養豚研究所の試験研究課題及びこれまでの成果については、畜産センターの試験研究(年報)ページをご参照下さい。

育成豚,種豚および肥育用素豚の販売について

ランドレース種,大ヨークシャー種およびデュロック種の系統豚等を県内養豚生産者に販売しています。

希望する方は,直接電話(電話番号:029-892-2903)にてご連絡ください。

【R7年度】改訂販売価格一覧(PDF:61KB)

【R7年度】肥育用素豚の販売について(PDF:1,313KB)

肥育用素豚の販売詳細について

【R7年8月更新】肥育用素豚の販売詳細について(PDF:570KB)

人工授精用精液の販売について

ランドレース種,大ヨークシャー種およびデュロック種の人工授精用精液を県内養豚生産者に販売しています。(販売価格:1,760円/本)

購入手続きは公益社団法人茨城県畜産協会(電話番号:029-231-7501)が窓口となり要望を取りまとめます。

精液は宅配便により配送(着払い)します。

 

 

所在地

〒300-0508茨城県稲敷市佐倉3240
電話番号029-892-2903
FAX029-892-3384

アクセスマップ

 

ページ上部に戻る

このページに関するお問い合わせ

農林水産部養豚研究所育種研究室

〒300-0508 茨城県稲敷市佐倉3240

電話番号:029-892-2903

FAX番号:029-892-3384

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP