ホーム > 茨城で暮らす > 環境・自然 > 環境政策 > 地球にやさしい企業表彰について

ここから本文です。

更新日:2023年3月28日

地球にやさしい企業表彰について

 県では、環境マネジメントなどの地球環境保全行動に取り組み、その成果が顕著であって、他の模範となる企業を表彰しています。令和4年度は、環境マネジメント部門、環境パートナーシップ部門が受賞決定となりました。

令和4年度地球にやさしい企業表彰受賞企業

環境マネジメント部門

 事業所などの環境管理について、経営方針に基づき環境保全活動の具体的な実践活動の取組に成果を挙げている企業を表彰しています。

企業名(住所) 表彰理由

株式会社常陽銀行(水戸市)

 CO2排出量の削減目標を2030年度ネット・ゼロに引き上げ、再生可能エネルギー電力の導入や、営業車の脱炭素化、太陽光発電システムを設置した環境配慮型店舗への移行など、環境活動を精力的に展開している。

HARIO株式会社(古河市)  2030年度に現状よりCO2排出量を40%削減するという高い目標を設定し、再生可能エネルギーの導入や3R活動などのCO2排出量削減に向けた環境保全活動に10年間に渡って積極的に取り組み、実績を上げている。

環境パートナーシップ部門

 地域住民や団体、行政等との連携・協働により、地域環境の保全に向けた取組を行っている企業を表彰しています。

企業名(住所) 表彰理由

キヤノン化成株式会社(つくば市)

 環境出前授業やウエルカムフラワー花壇の整備活動など、他団体との連携を密にして、環境保全活動に積極的に取り組むほか、外来植物駆除活動や在来種の保護活動など幅広く環境保全活動を展開している。

株式会社諸岡(龍ヶ崎市)

 SDGsに関する活動について、勉強会等を通して地域の自治体や企業と協力・連携し積極的に取り組んでいるほか、サプライチェーン排出量データの見える化など先進的な環境保全活動も展開している。

 

環境プロジェクト部門(建築物以外)

  環境配慮型製品などの企画開発に先駆的、独創的な取組を行っている企業を表彰しています。

<該当なし>

環境プロジェクト部門 (建築物)

 建築物に係るエネルギーの使用の合理化に資する取組を行っている企業を表彰しています。

<該当なし>
 

その他

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部環境政策課環境企画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2933

FAX番号:029-301-2949

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?