ホーム > 茨城で暮らす > 環境・自然 > 霞ケ浦 > 霞ケ浦に係る湖沼水質保全計画(第8期)の策定について

ここから本文です。

更新日:2022年3月31日

霞ケ浦に係る湖沼水質保全計画(第8期)の策定について

 県では、霞ヶ浦の水質保全を図るため、専門家で構成する茨城県環境審議会霞ヶ浦専門部会で検討を重ね、第8期目となる「霞ケ浦に係る湖沼水質保全計画」を策定しましたので、以下のとおりお知らせいたします。

 なお、霞ヶ浦の水質浄化を進める上では、県民一人ひとりの取組が大変重要です。「泳げる霞ヶ浦」及び「遊べる河川」の実現に向け、皆様方の御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

計画の概要

計画期間

令和3年度から令和7年度までの5年間

計画の基本方針

  • 霞ヶ浦の水質を着実に改善していくよう、浄化効果が高い対策に重点化して水質浄化対策を実施。
  • 西浦と北浦では、生活排水の処理状況や地域の産業などが異なることから両水域ごとに施策目標を設定。生活排水対策や畜産対策など、北浦を重点的に実施。
  • いばらき霞ヶ浦宣言2018及びSDGsを踏まえ、生態系サービスの享受・継承に向けた取組を実施。
  • 「霞ヶ浦ふれあい指標」を策定し、新たな目標として位置付けられるよう検討。

水質目標

                         (mg/L)

水質項目

水域

現況

(令和2年度)

目標

(令和7年度)

COD

(平均値)

西浦

6.7

6.4

北浦

8.7

8.2

全水域平均

7.3

6.9

全窒素

西浦

0.82

0.77

北浦

1.3

1.2

全水域平均

0.94

0.88

全りん

西浦

0.092

0.087

北浦

0.13

0.12

全水域平均

0.10

0.094

主な対策

  1. 生活排水対策
    下水道や農業集落排水施設の整備・接続、高度処理型浄化槽の設置、単独処理浄化槽の転換を促進。
    (生活排水処理率:R2年度81.4%→R7年度目標86.3%)
  2. 工場・事業場排水対策
    霞ケ浦一般事業場等(小規模事業所)へ重点的に立入検査を実施し、排水基準の遵守を指導。
    (立入検査数:R2年度975件/年→R7年度目標1,400件/年)
  3. 畜産対策
    家畜排せつ物の適正な管理と利用及び堆肥の広域流通を促進。
    (堆肥の流域外利用等:R2年度93.4千t/年→R7年度目標98.8千t/年)
  4. 農地対策
    化学肥料及び化学合成農薬を5割以上削減した環境にやさしい農業や土壌診断に基づく適正施肥を指導、農業排水の流出負荷軽減。
    (特別栽培農産物承認面積:R2年度1,550ha→R7年度目標2,050ha)
  5. 湖内対策
    巴川(鉾田川)河口の北浦湖内において、新たな流入負荷抑制施設を整備。
  6. その他
    流域住民等に対する知識の普及と意識の高揚、アオコの発生要因の究明及び対策等

計画本文・概要版・パンフレット

霞ケ浦に係る湖沼水質保全計画(第8期)全文(PDF:2,929KB)

霞ケ浦に係る湖沼水質保全計画(第8期)概要版(PDF:227KB)

霞ケ浦に係る湖沼水質保全計画(第8期)パンフレット(PDF:5,353KB)

 

 

ページのトップへ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部環境対策課水環境室-霞ケ浦対策

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2968

FAX番号:029-301-2997

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?