ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 産業戦略部 > 出先機関 > 茨城県産業技術イノベーションセンター
ここから本文です。
更新日:2022年10月5日
茨城県産業技術イノベーションセンターは,幅広い産業のイノベーション創出や技術革新へ対応するために,ビジネス創出の支援や先導的研究に取り組むとともに,開発力・提案力・スピードを持った企業の育成を支援し競争力ある提案型企業への変革・成長を進めることで,県内産業の発展に貢献します。
先導的研究の推進 | 10年,20年先を見据えて企業の技術革新を牽引するため,「IT・AI・ロボット」,「宇宙」等に的を絞り,大学や研究機関等と連携した先導的な研究開発を進めます。 また,企業との研究会活動等により,研究開発テーマ立案に向けたニーズ調査・プレ実験等を行います。 |
|
ビジネス創出支援 | グローバル社会を勝ち抜く競争力の高い企業育成を目指し,IoT・AI等を活用した新ビジネスの創出を促進します。 次世代技術の活用法から,ビジネスプラン構築,新ビジネス創出までの一貫した支援を行います。 |
|
コンサルティング | 技術相談 | 生産活動の諸問題から,大学等との連携や助成事業の活用方法,将来へ向けた技術開発や新たなビジネス展開など,様々なご相談をお受けしております。 |
依頼試験(有料) | 高度な技術を要する分析・解析・評価技術などを提供するとともに,試験結果に対する解決策などの提案も致します。 | |
設備使用(有料) | 機器操作のノウハウなどの指導後,製品開発,技術開発及び品質向上等に必要な高機能な機器をご利用頂けます。 | |
共同研究(有料) | 新製品・新技術開発等に取り組むにあたり,高度な解析や研究を共同で実施します。また,企業の競争力強化に必要な研究開発を,センターや大学等が保有するシーズから選定し提案することにより,技術革新による競争力強化や新分野進出を牽引します。 | |
人材育成 | 企業の研究開発やイノベーション創出を担う人材の育成に取り組みます。また,陶芸家(笠間焼),結城紬,酒造,微生物管理など地場産業の担い手を育成する研修も実施しております。 そのほか,センターが保有する設備の活用研修も行っておりますので,ぜひご参加ください。 |
|
各業務の詳細については当センターホームページをご覧ください。
茨城県産業技術イノベーションセンターホームページ(外部サイトへリンク)
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください