ホーム > 茨城を創る > しごと・雇用 > 働き方改革、ワーク・ライフ・バランスの推進 > 仕事と生活の調和推進計画(届出計画の紹介) > 27-2
ここから本文です。
届出番号 | 企業名 | 業種 | 従業員数 | 計画内容 |
27-22(25-19) | 株式会社髙榮組 (稲敷郡河内町金江津4089-3) |
建設業 | 8人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 育児休業の取得を促進します。 時間外労働の削減を図ります。 【その他の取り組み】 地域活動(自治会、PTA等)の活動に協力します(休暇を認める)。 ボランティア等の支援をします。 |
27-23(25-20) | 株式会社菊正塗装店 (水戸市新原1-19-46) |
塗装業 | 16人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 看護休暇や介護休暇について、社内全体での理解を深めたい。【働き方の見直しに関する取り組み】 仕事と生活のバランスを図るために1時間単位の年休を含めた有給休暇の利用促進を図りたい。 【その他の取り組み】 自己啓発・能力開発に取り組む社員を支援します。 |
27-24(25-24) | 株式会社岡崎土建 (石岡市下林389番地) |
建設業 | 8人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 育児・介護・地域活動のための短時間労働の理解促進や周知、環境作りを進めます。 【働き方の見直しに関する取り組み】 ノー残業デーの月3回実施を継続します。 【その他の取り組み】 ワーク・ライフ・バランスのための従業員意識調査と勉強会を実施します。 |
27-25(25-21) | 社会福祉法人愛の会 (石岡市根当10888-3) |
福祉施設 | 606人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 育児休業・看護休暇(有給)や介護休暇(有給)の取得し易い職場づくりを目指します。 【働き方の見直しに関する取り組み】 有給休暇の一環としての時間単位年休取得を推進します。 【その他の取り組み】 自己啓発・能力開発に取り組む職員を支援します。 |
27-27 | 株式会社コスモソニックツーワン(つくばみらい市狸渕694番地9) | ソフトウェア開発 | 25人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 従業員が無理なく仕事と生活を両立できるよう、育児介護休業制度や短時間勤務制度等の柔軟な活用について個々に相談を受け、最適な働き方を共に考える体制を整えます。 【働き方の見直しに関する取り組み】 年次有給休暇を計画的に取得できるよう取得予定表を職場に備えます。 【その他の取り組み】 社内において豊かな人間関係と信頼関係を築けるよう、社内イベントや従業員の交流の場を設けます。 |
27-28(25-17) | 高島通信電設株式会社(水戸市石川1丁目4045-3) | 電気工事(建設設備) | 7人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 育児・介護休業制度に関して周知し理解を深める。 【働き方の見直しに関する取り組み】 仕事の進め方を見直し年次有給休暇を取得しやすい環境を作る。 【その他の取り組み】 自己啓発・能力開発に取り組む従業員を応援します。 |
27-30(25-26) | 株式会社常陸建設工業(東茨郡城里町石塚973-10) | 土木工事業 | 8人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 介護休業や短時間勤務制度の申請をしやすいよう、手続き方法を簡略化します。 【働き方の見直しに関する取り組み】 会議を開催するときは、目的や目標を決めて、予定時間内に終わるようにします。 【その他の取り組み】 職場の整理整頓を励行し、業務の効率化を図ります。 |
27-32 | 株式会社フジヨシ(筑西市小川1391-358) | 労働者派遣事業、認可外保育園、訪問介護 | 38人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 平成28年4月までに、小学校就学前の企業内託児設置の利用度を80%以上に高める。 【働き方の見直しに関する取り組み】 毎週水曜日をノー残業デーとして、時間外労働の削減を図ります。 【その他の取り組み】 従業員向けにメンタルヘルスの研修会を設けます。 |
27-34(25-30) | 福智建設工業株式会社(龍ヶ崎市馴馬町2931番地) | 建設業 | 12人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 育児・介護休暇を取得しやすい環境の整備を推進します。 【働き方の見直しに関する取り組み】 工事完了後、リフレッシュを図るために有給休暇を推奨します。 【その他の取り組み】 地元の地域貢献活動(商工会・消防団・自治会・PTA・ボランティア活動)に参加する従業員を支援します。 |
27-35 | ペンギンシステム株式会社(つくば市千現2-1-6つくば研究支援センターCB10) | 情報通信業 | 15人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 子の看護休暇・介護休暇の時間単位での取得を認めます。 【働き方の見直しに関する取り組み】 年次有給休暇の取得日数が従業員によって偏りがあるため、平等に取得できるよう仕事の分担や役割の見直しを行います。 【その他の取り組み】 職場の整理整頓を励行し、社内レイアウトを見直して業務の効率化を図ります。 |
27-36 | 株式会社エス・エス・ビー(つくば市榎戸748番地2) | 情報サービス業 | 88人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 育児介護休業や短時間勤務制度を利用しやすいよう、事前説明を行う等のサポートを行います。 【働き方の見直しに関する取り組み】 年次有給休暇を計画的に取得できるよう、取得予定票を職場に備えます。 【その他の取り組み】 従業員が健やかに仕事できるよう、産業医との面談などのケアを実施します。 |
27-38(25-34) | 株式会社要建設。 (水戸市白梅1-2-36) |
総合建設業 | 52人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 幼稚園・保育園~高校生までの子どもがいる従業員には園及び学校行事参加のための休暇取得を奨励します。 【働き方の見直しに関する取り組み】月に2~4回程度、「ノー残業デー」を設け、家族団欒の機会を増やすようにします。 【その他の取り組み】
ワーク・ライフ・バランスに関するセミナーに従業員を参加させます。 |
27-40(25-40) | 株式会社鈴木ハーブ研究所(那珂郡東海村村松2461) | 小売業 | 30人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 従業員の育児休業の取得を促進します。 【働き方の見直しに関する取り組み】 毎月第2水曜日をノー残業デーとし、時間外労働の削減を図ります。
【その他の取り組み】 従業員の情報交換の場を設定して、風通しの良い職場をつくります。 |
27-41(25-41) | 有限会社鈴木工務店 (鉾田市借宿419番地) |
建設業 | 7人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 家族の負担を減らすためにも、看護休暇の取得しやすい職場づくりを目指す。 【働き方の見直しに関する取り組み】 業務の効率化を図り、残業をなくす。 【その他の取り組み】 地域の活動に積極的に参加する。 |
27-43(25-27) | 株式会社大倉商事 (ひたちなか市中根4924番地) |
食品製造業 | 170人 |
【従業員の育児・介護支援のための取り組み】 育児・介護をする従業員のため、相談窓口を設ける。 【働き方の見直しに関する取り組み】 部課長会議等の会議を実施するときは、予定時間を明確にし、その範囲内で終わるようにする。 【その他の取り組み】 ストレスチェック制度を実施する。 |