ここから本文です。

仕事と生活の調和推進計画を紹介します

計画紹介トップ

届出番号 企業名 業種 従業員数 計画内容
27-44

株式会社東野

(水戸市東野町284-201)

建設業 9人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

子供が病気にかかったときに休暇が取得しやすいように、また小学校の子を持つ社員が学校行事に参加できるような勤務体制を考慮します。
育児や介護をする社員のために、相談窓口を設けます。

【働き方の見直しに関する取り組み】

社員がお互いの予定を把握できるように、共通の業務計画表を作成し、効率よく仕事ができるようにします。
夏場(7~8月)は熱中症予防のために、作業時間・休憩時間の調整をします。

【その他の取り組み】

職場の整理整頓を励行し、業務の効率化を図ります。

27-45 株式会社今橋製作所
(日立市十王町伊師20-42)
機械器具製造業 17人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

育児や介護の支援制度について、従業員に説明する機会を年1回以上設けます。
子を持つ従業員が育児に参加できるように、担当業務をカバーできる協力体制を作ります。

【働き方の見直しに関する取り組み】

業務効率を上げるために、仕事の分担や役割の見直しを行います。

【その他の取り組み】

従業員が健やかに仕事ができるよう、講習会や個別面談などのメンタルヘルスケアの対策を実施します。

27-46(25-51)

菊水サトー建設株式会社 

(牛久市栄町6丁目9番地)

建設業 9人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

子供の急な病気が学校行事のために、時間単位での休暇取得を認めます。
看護、介護休暇取得しやすい職場づくりをします。

【働き方の見直しに関する取り組み】

計画的な年休の取得を促進します。 

【その他の取り組み】

社員がお互いの予定を把握できるよう、共通のスケジュール表を作成し、効率よく仕事ができるようにします。

27-47(25-50)

筑南総合建設協同組合 

(つくば市梶内577番地の4)

建設業 4人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

子供の急な病気が学校行事のために、時間単位での休暇取得を認めます。
看護、介護休暇の取得しやすい職場づくりをします。

【働き方の見直しに関する取り組み】

計画的な年休の取得を促進します。

【その他の取り組み】

社員がお互いの予定を把握できるよう、共通のスケジュール表を作成し、効率よく仕事ができるようにします。

27-48(25-44)

一般社団法人アイネット 

(筑西市幸町3-17-16)

他に分類されないその他の事業、サービス業 10人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

職員の育児休業の取得を促進します。
看護休暇や介護休暇の取得しやすい職場づくりをします。
子供のいる職員には、学校行事に参加できるよう、休暇を認めます。

【働き方の見直しに関する取り組み】

計画的な年休の取得を促進します。
業務の効率化を図り、時間外労働の削減を図ります。

【その他の取り組み】

社員のミーティングにおいて、仕事と生活の調和の推進のための施策を全従業員に啓発し、制度利用促進を図ります。

27-51(25-65)

水戸ヤクルト販売株式会社

(水戸市谷津町1-35)

乳製品乳酸菌飲料販売業 162人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

子どもの出産時に父親が取得できる休暇日数を2日から3日に1日増やす。
男性が育児休業取得できる職場環境をつくる。

【働き方の見直しに関する取り組み】

毎月「ノー残業デー」を設定し家族団らんの時間をつくる。
仕事の進め方を見直し、年次有給休暇の取得しやすい環境づくりに取り組みます。

【その他の取り組み】

自己啓発・能力開発に取り組む社員を応援します。

27-52(25-74)

古橋社会保険労務士事務所

(筑西市甲207-27)

法律業(社会保険労務士労務士業) 2人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

子どもを持つ従業員が利用できる学校行事参加のための休暇制度を設けます。
子どもの長期休暇に対応した特別休暇制度を認めます。

 

【働き方の見直しに関する取り組み】

子連れ出勤を認める制度を継続します。
在宅勤務制度の制度化を図ります。

【その他の取り組み】

情報の共有化を深めます(FB SNS利用)。
マニュアル作成による業務の効率化を行います。

27-53(25-67) 株式会社フジタビジネスマシンズ
(水戸市城南1-2-8)
事務機器販売・保守及び事務用品・スチール家具等販売 29人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

介護休業・育児休業の取得方法の簡略化に努めるとともに、復帰に向けたサポートを行います。

【働き方の見直しに関する取り組み】

会議等を開催するときは目的を明確化し、効率的な運営により予定時間内に終えるように努力します。
業務の効率化を図り、時間外労働の削減を図ります。

【その他の取り組み】

職場内の整理整頓並びに営業車両内の整理を徹底し、業務の効率化及び安全運転の啓蒙を図ります。

27-58 株式会社共進舎
(北茨城市大津町北町797)
教育業(学習塾、学童保育) 7人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

育児や介護のための急な休みにも対応できる業務体制づくりを進めます。

【働き方の見直しに関する取り組み】

会議を開催するときは、目的や目標を決めて、予定時間内に終わるようにします。

【その他の取り組み】

自己啓発・能力開発に取り組む従業員を応援します。

27-63

有限会社ジャスティス
(ひたちなか市高野1176-12)

新聞販売業 118人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

社員が育児・介護休暇を取得しやすい環境の整備を推進します。

【働き方の見直しに関する取り組み】

業務効率を上げるために、仕事の分担や役割の見直しをします。

【その他の取り組み】

職場の整理整頓を励行し、業務の効率化を図ります。
地域活動(自治会、PTA、ボランティア等)に、積極的に参加できる環境を作ります。

27-64 株式会社石引写真館
(取手市東4-2-25)
撮影業 6人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

子供の学校行事に参加するために早退、有給休暇の取得を奨励し、勤務時間において子育て世代を支援します。
子供を持つ従業員には勤務日数を縮小した勤務制度を設けます。

【働き方の見直しに関する取り組み】

残業日数を年間15日以内とし、時間外労働の削減を図ります。
計画的な年休の取得を促進します。
業務の効率化を図り、時間外労働の削減を図ります。

【その他の取り組み】

自己啓発や能力開発に取り組む従業員を支援し、資格取得を目指します。

27-65

東関東警備保障株式会社
(ひたちなか市津田1868番地4)

サービス業(警備業) 79人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

子供のいる従業員には運動会等の学校行事に積極的に参加できるような勤務態勢(休暇)を考慮します。
介護対象の家族がいる場合には、介護休業を認めます。

【働き方の見直しに関する取り組み】

各従業員の事情に応じた柔軟性のある働き方を労使で話し合い構築させます。

【その他の取り組み】

保険会社と契約しているメンタルケアホットラインを有効に活用して従業員のメンタルケアに努めてまいります。

27-68 株式会社ワポーター
(つくば市東新井26-16)
小売・卸売業、コンサルタント 2人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

子供が小学校にあがるまでは短時間勤務制度を推奨します。
子供のいる従業員には授業参観及び学校行事に休暇を認めます。

【働き方の見直しに関する取り組み】

会議は、目的や目標を決めて、予定時間内に終了するようにします。
共通のスケジュール表を作成し、急な休みや予定していた休暇がとれるような業務体制を作ります。

【その他の取り組み】

職場の整理整頓を励行し、業務の効率化を図ります。

27-72(26-4) 株式会社関根電気
(東茨城郡茨城町大戸869-2)
電気設備工事業 9人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

育児休業や介護休業などの制度を活用できるよう、専門家による休業プログラムを作成・配布し、年1回情報提供する場を設けます。
子供が病気にかかった時に休暇が取得しやすいように、また小学生の子を持つ社員が学校行事に出席する為に休暇を取得しやすいように、時間単位も含めた休暇取得を認めます

【働き方の見直しに関する取り組み】

会議を開催するときは、目的や目標を明確にし、予定時間内に終わるようにします
業務の効率化を図るために、仕事の分担や役割を見直します。

【その他の取り組み】

職場の整理整頓を励行し、業務の効率化を図ります。

27-74(25-73)

accompany合同会社
(水戸市平須町158-8)

経営労務コンサルタント業、事務代行業 3人

【従業員の育児・介護支援のための取り組み】

子どもを持つ従業員が園・学校行事・委員会等のための休暇の取得促進をします。
両親等の病院・施設への付添のための休暇の取得促進をします。
子ども連れ出勤を認め、内勤業務のほか、子ども連れでも支障のない訪問先への子連れで訪問業務を認めます。

【働き方の見直しに関する取り組み】

毎日の業務予定及び報告と業務時間の分析を行い、更に効率的に進める方法を話し合い、必要があれば、役割分担の見直しや、機器やツールを導入し、ワンランク上の仕事ができる時間と余暇の時間を確保できるようにします。
報連相については慣れてしまうと、分かっているものと省いてしまうおそれがあるので、基本にも忠実になること、共有意識を忘れないことを徹底します。

【その他の取り組み】

テレワークの導入推進するための新しいツール導入を検討します。
誕生日休暇、結婚記念日休暇、試験前休暇、ご褒美休暇などの特別休暇の取得促進をします。
スキルアップのための各種研修会参加を促します。社内勉強会を実施し、各人の発表能力も高めていきます。