目的から探す
ページ番号:69130
更新日:2024年6月20日
ここから本文です。
平成18年9月の県議会「県出資団体等調査特別委員会」(以下「委員会」という。)提言に基づき、出資団体等改革工程表を令和6年第2回定例会所管常任委員会において公表しました。
委員会提言内容(抜粋) ○精査団体・精査会計 改革工程表等に基づき、改革を断行すべきであり、その計画及び実施状況については,、ホームページその他の広報媒体、常任委員会等の場において公表し、県民の理解を得られるよう、説明責任を確実に果たすべきである。 ○精査団体等以外の出資団体・会計 県の人的・財政的関与の度合い、或いは県の監査や「経営評価チーム」による経営状況の点検・評価結果などを踏まえ、改革の必要度別に分類した上で、必要な団体等については、課題に応じた改革工程表を作成し、平成19年第2回定例会を目途に議会あて提出するとともに、改革に着手すべきである。 |
※精査団体・・・委員会の審議結果や県の関与の状況、団体の経営状況等を踏まえ、特に県財政に与える
影響が大きい団体
準精査団体・・・精査団体の次に課題の多い団体
精査会計・・・委員会の審議結果や県の財政状況を踏まえ、早急な対応を求められる会計
準精査会計・・・精査会計の次に課題の多い会計
【精査団体の改革工程表】
【準精査団体の改革工程表】
【経営評価等において課題があるとされている団体の改革工程表】
・ (公財)いばらき中小企業グローバル推進機構(PDF:53KB)
【精査会計の改革工程表】
・ 都市計画事業土地区画整理事業特別会計(TX沿線開発)(PDF:174KB)
【準精査会計の改革工程表】
【改革の必要度が高い会計(一般会計からの繰入金が多額の会計)等の改革工程表】
※ 特別会計及び企業会計の改革工程表に関するお問い合わせは総務部財政課までお願いします。