ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 組織案内 > 福祉部 > 本庁 > 福祉政策課 > 保護グループ > 令和6年度茨城県保護施設物価高騰対策支援金について

ページ番号:72212

更新日:2025年4月15日

ここから本文です。

令和6年度茨城県保護施設物価高騰対策支援金について

エネルギー価格の高騰により増大する保護施設の負担を軽減し、健全な経営の維持を図るため、光熱水費等の負担が増大している保護施設を運営する法人に対し、支援金を支給します。

1 茨城県保護施設物価高騰対策支援金の概要

(1)交付対象

県内に所在する保護施設

(2)支給額(原則)

光熱水費=令和5年光熱水費×4.1%(物価上昇率)×1/2(補助率)
食材料費=入所者数×10,300円

(3)申請期間

令和7年4月21日(月曜日)から令和7年5月30日(金曜日)

(4)提出書類

  • 令和6年度茨城県保護施設物価高騰対策支援金支給申請書兼宣誓・同意書(様式第1号)
  • 振込先口座の通帳の写し(表紙及び見開き部分)
  • 決算書・領収書・確定申告書

2申請方法

提出書類を電子メールにて送付願います。
電子メール送付先:fukushi2@pref.ibaraki.lg.jp
※電子メールによる提出が難しい場合は提出書類を下記提出先までご郵送ください。
提出先:〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
 茨城県福祉部福祉政策課保護グループ 宛

交付要綱・申請様式

茨城県保護施設物価高騰対策支援金支給要綱(PDF:90KB)

令和6年度茨城県保護施設物価高騰対策支援金支給申請書兼宣誓・同意書(様式第1号)(エクセル:31KB)

このページに関するお問い合わせ

福祉部福祉人材・指導課保護

茨城県水戸市笠原町978-6

電話番号:029-301-3164

FAX番号:029-301-3179

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP