トップページ > イベント情報 > 霞ヶ浦ECO&SCIENCEスタディイベント
海の日(7月21日)から霞ヶ浦の日(9月1日)は、『霞ヶ浦水質浄化強調月間』です。
霞ケ浦環境科学センターでは、この期間中に、「霞ヶ浦ECO&SCIENCEスタディイベント」と称して、
環境と科学について実験・体験しながら楽しく学ぶことができるイベントをたくさん実施します。
皆様の参加をお待ちしております!
★☆イベントカレンダー表☆★ ※クリックして拡大できます。各月のカレンダー中のイベントクリックで該当イベントにアクセスできます。
大人気御礼!参加者自らミジンコを採取、画面付き顕微鏡を操作し、動物プランクトン・植物プランクトンを観察!
プランクトン観察体験を期間中集中開催いたします!
恒例の写真付きプレゼントに加え、特別プレゼントも用意いたします!
夏はプランクトン観察の最盛期です!!
★日程
【7月】7月25日(水)、31日(木)
【8月】8月1日(金)※午後のみ、6日(水)午前のみ
〇午前 10:00〜11:00
〇午後 13:30〜14:30
★参加費:無料
★詳細・申込はこちら!
※予定は変更となる可能性がございます。
水流が発生すると?光に当てると?色も変わる?…
メダカの持つ知られざる不思議な生態を5つの実験で楽しく学ぼう!希望者にはメダカをプレゼントします!
今年度から始まったセンター新イベントです♪
★日程
【7月】7月21日(月・祝)※午前のみ、23日(水)
【8月】8月2日(土)※午後のみ、28(木)※午前のみ
〇午前 10:00〜11:00
〇午後 13:30〜14:30
★参加費:無料
★詳細・申込はこちら!
※予定は変更となる可能性がございます。
感覚や科学の力を使って、霞ヶ浦の水をはじめ、いろいろな水を調べて、環境について考えよう!
身の回りの「水質」を学び考える、まさに「霞ヶ浦水質浄化強調月間」ど真ん中の環境学習イベントです。
★日程
8月6日(水)、28(木)
いずれも午後 13:30〜14:30
★参加費:無料
★詳細・申込はこちら!
※予定は変更となる可能性がございます。
理科に関する専門知識のある先生たちが、ユニークな科学実験や科学ショーを行います! (要申込)
(第1弾〜第5弾まで予定)
産総研の人気実験教室が霞ケ浦環境科学センターにやってきた!!
自由研究にもピッタリ♪夏やすみのスタートは楽しい理科実験で決まり★
★日程
7月21日(月・祝)13:30〜15:00(終了は目安)
★場所
霞ケ浦環境科学センター 多目的ホール
★講師
国立開発研究法人産業技術総合研究所 量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター 主任研究員 竹下直 先生
★内容
大きな力をつくると、頑丈なはずの金属がぺちゃんこになったり、物の性質が変化したりします!
どんなことが起きるのか、自分で確かめてみよう!!
★大事なお知らせ!
みんなのつぶしたいと思うモノを1人2〜3つまでお持ちください。※割れる物体は不可とします。
油圧プレス機でのプレスを体験できます。
★申込み
・募集定員 小学生 40名程度
・参加費 無料
下記申込フォームの日付をクリックしてお申込みください。
日付 | 曜日 | 開催時間 | 募集状況 | 場所 |
---|---|---|---|---|
7月21日 | 月・祝 | 13:30〜15:00 | 受付中 | 霞ケ浦環境科学センター多目的ホール |
※写真はイメージです。
【第2弾】おもしろ理科先生「アイスクリーム&電気パンを作ろう」
★日程
8月2日(土) 10:30〜12:00(終了は目安)
★場所
霞ケ浦環境科学センター 多目的ホール
★講師
荒巻 英栄先生(元小学校校長、現小学校教諭)
★内容
【おもしろ理科実験】ふしぎな紐、水がもれないポリ袋など、おもしろ楽しい実験アラカルト!
【アイスクリームつくり】ドライアイスを使ってアイスクリームを作ろう!
【電気パンつくり】牛乳パックにホットケーキミックスを入れて電極をつなぐと・・・・?
★申込み
・募集定員 小学生30名(保護者は数に含めませんが、補助者として参加可能です。)
・参加費 無料
下記申込フォームの日付をクリックしてお申込みください。
日付 | 曜日 | 開催時間 | 募集状況 | 場所 |
---|---|---|---|---|
8月2日 | 土 | 10:30〜12:00 | 受付中 | 霞ケ浦環境科学センター多目的ホール |
※画像はイメージです。
雲づくりや保冷剤等の実験をとおして地球温暖化のことを考えてみましょう!
★日程
8月9日(土) 13:30〜15:00(終了は目安)
★場所
霞ケ浦環境科学センター 多目的ホール
★講師
岸 倫男先生(茨城県地球温暖化防止活動推進員・気象予報士・防災士・SDGs検定合格)
★内容
・未来と今の天気の違いとは?電気やガソリンはどこで使われている?
・二酸化炭素による水の酸性化実験、ペットボトルに雲を作る実験、ペットボトルの中にたつまきができる実験!?
・最後は暑い夏にピッタリ♪保冷剤づくりを楽しもう!!
★申込み
・募集定員 小学生50人程度(一部保護者と参加する実験もありますので保護者もご同伴ください。)
・参加費 無料
下記申込フォームの日付をクリックしてお申込みください。
日付 | 曜日 | 開催時間 | 募集状況 | 場所 |
---|---|---|---|---|
8月9日 | 土 | 13:30〜15:00 | 受付中 | 霞ケ浦環境科学センター多目的ホール |
※画像はイメージです。
【第4弾】センタープレゼンツ「顕微鏡でいろんなモノを見てみよう」
★日程
8月17日(土) 13:30〜15:00(終了は目安)
★場所
霞ケ浦環境科学センター 多目的ホール
★講師
随時更新
★内容
随時更新
★申込み
・募集定員 随時更新
・参加費 無料
申込みが開始すると下記申込フォームの日付をクリックしてお申込みいただけるようになります。
日付 | 曜日 | 開催時間 | 募集状況 | 場所 |
---|---|---|---|---|
8月17日 | 日 | 13:30〜14:30 | 未受付 | 霞ケ浦環境科学センター1階 研修室 |
※第5弾は霞ヶ浦ECOフェスティバル2025での実施を予定しております。御案内は少々お待ちください。
霞ヶ浦周辺の自然環境や文化について様々なテーマで学べる人気イベントです!
昆虫や水草について等、夏ならではのイベントをお届け!
詳細・お申込み等は専用ページでご確認ください。
★日程
7月19日(土)
1部 9:00〜10:30
2部 11:00〜12:30
★要申込
★参加費:無料
【第2弾】まゆ玉の不思議〜霞ヶ浦の養蚕家に学ぶ〜(霞ヶ浦学講座)
☆日程
7月26日(土)10:00〜11:30
☆要申込
☆参加費:無料
【第3弾】いろいろな水草を観察しよう※仮題(霞ヶ浦自然観察会)
☆日程
8月30日(土)10:00〜12:00(予定)
☆要申込
☆参加費:無料
※予定は変更となる可能性がございます。
※詳細は随時更新いたします。
霞ケ浦環境科学センターとつくばの各研究施設をバスで巡る、つくばサイエンスツアーオフィス((一財)茨城県科学技術振興財団)
とのコラボイベントです!
★日程
8月31日(日) スケジュール等の詳細・お申込みは下記専用ページにて!
専用ページにリンクします! (まもなく8月31日の案内が始まります。)
※予定は変更となる可能性がございます。
センタースタッフが皆さんの自由研究の相談に乗ります♪
気軽に相談や質問ができるよ!
★日程
(1)自由研究の進め方について
7月13日(日)9:00〜、10:00〜、11:00〜、13:00〜・14:00〜
7月29日(火)13:00〜、14:00〜、15:00〜
(2)研究のまとめ方について
8月16日(土)13:00〜、14:00〜、15:00〜
8月19日(火)13:00〜、14:00〜、15:00〜
★参加費:無料
詳細・お申込みは専用ページにて
専用ページにリンクします! (まもなく案内が始まります。)
※予定は変更となる可能性がございます。
夏休み最後の日曜日に、親子で楽しめる学習、工作、体験を中心としたブース出展を行い、来館者に楽しく学習していただく
一日を提供します!
霞ヶ浦ECO&SCIENCEスタディイベント最大の目玉イベントです!!
★日程
8月24日(日) 9:30〜15:00
★詳細は専用ページにて
専用ページにリンクします!
※予定は変更となる可能性がございます。 (まもなく案内が始まります。)
ボランティアさんたちによる楽しいよみきかせ!
マジックやしおりのプレゼントもあるよ♪
★日程
7月26日(土)
8月30日(土)
午前の部 11:00〜
午後の部 14:00〜
★詳細は専用ページにて
※予定は変更となる可能性がございます。
※詳細は随時更新いたします。
スズメバチやドロバチ、アシナガバチ等の標本や本物のハチの巣を解説付きで展示!
★日程
9月3日(水)まで
★詳細は専用ページにて
※予定は変更となる可能性がございます。
※詳細は随時更新いたします。
霞ヶ浦への想いを込めてポスターを描こう!もれなく参加賞が貰えます!
ポスコンについてはコチラから!