ここから本文です。

更新日:2022年9月26日

メディア教育指導員Q&A

メディア教育指導員の派遣に関するQ&A

Q1習会開催にはどれくらいの時間が必要ですか?

A1護者向けに1時間~1時間30分程度必要となります。また、児童・生徒向けには学校の授業時間に合わせて40分~45分程度用意してください。もし、行事の都合などで難しい場合は、ご相談ください。

Q2習会の様子をビデオ撮影してもいいですか?

A2人でも多くの人に知っていただくため認めたいところですが、講習会に使用するプレゼンテーション資料には各種の著作権が存在するため、ビデオ・写真等の撮影はご遠慮いただいております。(広報紙等に掲載するための写真撮影は可能ですが、必ず事前にご相談ください。)

Q3習会に必要なものはありますか?

A3クリーン、プロジェクターが必要となります。その他、会場や指導員によっては、音響設備(マイク、スピーカー)などが必要になる場合もございますので、担当の指導員にご確認ください。

Q4導員への謝金はどうしたらいいですか?

A4内での指導員の派遣に要する謝金(交通費含む)は、講習会の主催者が負担してください。(通常1万円程度)

Q5込み後、指導員が決まるまでに何日ぐらいかかりますか?

A5申込み後すぐに該当地区の担当者へ連絡をしていますが,指導員のスケジュール調整もありますので,だいたい1週間ぐらい見ていただければと思います。

Q6習会では、具体的にどのような内容を話していただけますか?

A6ね次のような流れでお話しします。(所要時間によっては変更する場合があります。)

1.問題提起
2.親と子の認識の違い
3.具体的リスクインフォメーション
4.子どもたちを被害者にも加害者にもしないための手だて
5.保護者の役割

Q7込みは希望日のどれくらい前までにすればいいですか?

A7導員のスケジュール調整のため、日程が決まりましたら早めに申込みしていただきますようお願いします。特に、1年のうち最も依頼の多い月が7月と2月となっており、早めに申込みをされない場合、指導員のスケジュール調整ができなくなる場合があります。

Q8内の小中学校以外や県外からの申込みはできますか?

A8ディア教育指導員は、県内小中学生やその保護者等へ啓発することを基本としています。これ以外の申込みの場合は、まずは青少年家庭課へご連絡ください。

 

このページに関するお問い合わせ

福祉部青少年家庭課青少年・母子

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2183

FAX番号:029-301-2189

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?