ここから本文です。

更新日:2021年10月31日

県広報紙「ひばり」11月号【特集1】

\県政150周年/11月13日は「県民の日

 

202111_p2_150rogo

 

民の日は、1871(明治4)年に行われた府県の統廃合で、11月13日に初めて「茨城県」という県名が用いられたことにちなみ、県民一人一人が郷土の歴史を知り、より豊かな生活と県の発展を願う日として、1968(昭和43)年に県の条例により定められました。
回は、「県政150周年」の節目に、本県のこれまでのあゆみを振り返ります。

 

 

西暦 元号 茨城県の主なできごと
1871年

明治4年

県の統廃合により、茨城県・新治県・印旛県が誕生
1872年

5年

茨城県庁を弘道館に開設
1873年

6年

水戸に県下初の共立小学校開校
1875年

8年

茨城県、新治県などが合併し、現在の茨城県が誕生
1878年

11年

郡長を任命し、郡役所を設置
1879年

12年

第1回県会議員選挙が行われ、県会が開設
1880年

13年

県下初の中学校開校(現在の水戸第一高等学校)
1882年

15年

最初の県庁舎が建てられる
1885年

18年

日本鉄道東北線、大宮-宇都宮間が開通。古河駅設置
1888年

21年

県の人口100万人突破
1889年

22年

水戸に市制施行。町村合併により1市40町335村となる
1893年

26年

水戸-東京間(小山経由)電信線開通
1894年

27年

県会議事堂が完成
1895年

28年

県会初の解散
1905年

38年

日立鉱山開業
1906年

39年

『大日本史』全397巻が完成
1907年

40年

水戸に電灯がともる
水戸市・結城町・古河町・下館町に電話開通

202111_p2_1
1882(明治15)年 最初の県庁舎が建てられる

202111_p2_2
1894年(明治27)年 下館製糸株式会社

 

西暦 元号 茨城県の主なできごと
1914年

大正3年

日立鉱山の大煙突完成
1926年

15年

郡長および郡役所を廃止

202111_p2_3
1913(大正2)年 石岡付近の常磐線

202111_p2_4
1949(昭和24)年 移動図書館

 

西暦 元号 茨城県の主なできごと
1928年

昭和3年

県下初のメーデー開催
1930年

5年

北相馬郡の大利根橋開通
県庁舎竣工(旧本庁舎・現三の丸庁舎)
1947年

22年

県の人口200万人突破
初の県知事選挙
1951年

26年

水戸・日立・土浦・古河各市の小学校で完全給食実施
1954年

29年

県警察本部発足
1957年

32年

日本初の原子の火がともる。国内1号炉
1958年

33年

市町村合併により、県下92市町村(16市39町37村)となる
1962年

37年

銚子大橋開通
1963年

38年

「茨城県民の歌」制定
1966年

41年

県民文化センター竣工
1967年

42年

日立港、貿易港となる
1968年

43年

県民の日を定める条例公布
1969年

44年

鹿島港開港
1971年

46年

茨城県誕生100年記念県民の日大会開催
1973年

48年

高萩炭礦櫛形礦業所たんこうくしがたこうぎょうしょを閉山し、常磐炭田が終息
米軍水戸対地射爆撃場返還
1974年

49年

県立歴史館開館
第29回国民体育大会開催
第10回全国身体障害者スポーツ大会開催
1981年

56年

県植物園開園
1985年

60年

科学万博つくば'85開幕
大洗-苫小牧・室蘭間のカーフェリー就航
県フラワーパーク開園
1987年

62年

霞ヶ浦大橋開通
東関東自動車道、佐原香取-潮来間開通
1988年

63年

常磐自動車道県内区間開通
県立近代美術館開館

202111_p2_6
1963年(昭和38)年 「茨城県民の歌」制定

202111_p2_13
1974(昭和49)年 第29回国民体育大会開催

202111_p2_7
1985(昭和60)年 科学万博つくば‘85開幕

 

202111_p2_11
改修前の県立カシマサッカースタジアム

 

西暦 元号 茨城県の主なできごと
1991年

平成3年

国営ひたち海浜公園一部開園
1993年

5年

県立カシマサッカースタジアム竣工
1994年

6年

竜神大吊橋完成/県自然博物館開館
1995年

7年

北浦大橋開通
第6回世界湖沼会議霞ヶ浦'95開催
1997年

9年

県天心記念五浦美術館開館
1998年

10年

常陸那珂港供用開始
1999年

11年

新県庁舎竣工
2000年

12年

県陶芸美術館開館
2001年

13年

県立カシマサッカースタジアムリニューアルオープン
2002年

14年

アクアワールド茨城県大洗水族館オープン
2002FIFAワールドカップ(TM)茨城開催
大子広域公園オートキャンプ場オープン
2005年

17年

つくばエクスプレス開業
2006年

18年

平成の大合併により44市町村(32市10町2村)となる
2010年

22年

茨城空港開港
2011年

23年

東日本大震災発生/北関東自動車道全線開通
2012年

24年

いばキラTV開局
2016年

28年

G7茨城・つくば科学技術大臣会合開催
2017年

29年

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)、茨城県区間が全線開通
2018年

30年

第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)開催

202111_p2_8
1998(平成10)年 常陸那珂港供用開始

 

202111_p2_9
2005(平成17)年 つくばエクスプレス開業

 

202111_p2_10]
2011(平成23)年 東日本大震災発生

 

西暦 元号 茨城県の主なできごと
2019年

令和元年

G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催
第74回国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体2019)開催
つくば霞ヶ浦りんりんロードがナショナルサイクルルートに認定
2020年

2年

新型コロナウイルス感染症の拡大により、初の「緊急事態宣言」発令
2021年

3年

東京2020オリンピックサッカー競技開催(茨城カシマスタジアム)

202111_p2_12
つくば霞ヶ浦りんりんロード

 

県政150周年記念写真パネル展

郷土へのさらなる愛着を育み、地域の魅力を再発見してもらうため、茨城の歴史を写真で紹介するパネル展を開催します。ぜひ、お越しください。

期間:11月1日(月曜日)~30日(火曜日)
時間:[平日]9時30分~22時[土・日・祝日]10時~22時
場所:県庁舎25階展望ロビー※入場無料

:県営業企画課☎029(301)2128

 

県政150周年を盛り上げる主なイベントなど

  • もみじ谷ライトアップ
    11月5日(金曜日)~21日(日曜日)/偕楽園(水戸市)
    紅葉した約170本のモミジやカエデなどをライトアップ
    問:偕楽園公園センター☎029(244)5454
  • IBARAKICAMPAUTUMNFESTA2021
    11月6日(土曜日)・7日(日曜日)/涸沼自然公園キャンプ場(茨城町)他2カ所
    キャンプやアクティビティ体験、アウトドア用品の販売など
    問:県観光物産課☎029(301)3622
  • 茨城空港感謝祭
    11月13日(土曜日)/茨城空港(小美玉市)
    仕事体験やオリジナルグッズ販売、抽選会、特別展示など
    問:茨城空港利用促進等協議会(県空港対策課内)☎029(301)2761
  • 県植物園秋まつり
    11月13日(土曜日)/県植物園(那珂市)
    秋の盆栽展や植物教室など。先着で花の苗をプレゼント
    問:県植物園管理事務所☎029(295)2150
  • IBARAKIsenseセール
    11月13日(土曜日)~/IBARAKIsense(東京・銀座)
    県政150周年記念セットの販売
    問:県プロモーションチーム☎029(301)2123
  • いばらきフラワーパークイルミネーション2021-2022
    11月13日(土曜日)~2022年1月10日(月曜日)/いばらきフラワーパーク(石岡市)
    イルミネーションやさまざまなアクティビティ体験など
    問:いばらきフラワーパーク☎0299(42)4111

 

県民の日には、さまざまな施設が無料または割引になります。お得な情報はこちら

 

県のシンボル

県のマーク

開き始めた「ばら」のつぼみのデザインで、県の「先進性」「創造性」「躍動」「発展」を表しています。

 

202111_p2_19
県の花
「ばら」

202111_p2_21
県の木
「うめ」

202111_p2_20
県の鳥
「ひばり」


県の魚
「ひらめ」

「茨城」という地名にちなんでいます。 それぞれ、皆さんから最も応募の多かったものが定められました。

地名の由来

1300年前に編さんされた「常陸国風土記ひたちのくにふどき」の中で「黒坂命くろさかのみことという人が、この地方にいばらで城を築いた。」という話が書かれています。この「茨で城を築いた」ということから、この地方を茨城と呼ぶようになったといわれています。

 

“知る”ともっと好きになる茨城

本県の魅力や歴史などについて、楽しみながら知っていただけるウェブサイトを集めました。

茨城の先人たち

横山大観や岡倉天心など本県ゆかりの人物について、その功績や生き方を紹介しています。
202011_p2_14(外部サイトへリンク)

 

いばらきの伝統文化

お祭りや伝統的な工芸技術などの伝統文化を紹介しています。

202011_p2_15(外部サイトへリンク)

 

いばらきっ子郷土検定

自然や観光、農林・水産など本県の郷土に関する問題を、ウェブサイトでお楽しみいただけます。

202011_p2_16(外部サイトへリンク)

 

茨城の民話

未来の子どもたちに語り継ぎたい民話を紹介しています。

202011_p2_17(外部サイトへリンク)

 

なつかし・いばらき

200本を超える懐かしいニュース映像や記録映画を公開しています。

202011_p2_18(サイトへリンク)

 

この記事に関するお問い合わせ

県営業企画課
☎029(301)2128

 

 

戻る

次へ

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?