目的から探す
ページ番号:54547
更新日:2025年10月21日
ここから本文です。
本ページは、茨城県庁(土木・建築・電気・機械職)への就職を考えている学生やその保護者の方へ、採用案内や就職説明会等を紹介するページです。
お知らせ
就職を考える中で、分からない事や気になる事がありましたら、お気軽にお問合せください!
オンライン形式にも対応していますので、その際は事前にご連絡をお願いいたします。
電話番号:029-301-4375
メール:kensa5@pref.ibaraki.lg.jp
オンライン形式:Webexのみ対応可能(事前予約制)
茨城県土木部では、職場見学会・インターンシップ・就職説明会を実施しています。
県土を支える一翼を担う私たち土木部職員が、なぜ茨城県庁を選んだのか。
何を思い、何のために働くのか。
みんなの本音を聞いてみました!
県の主要事業の紹介や先輩職員たちからのメッセージ・職種別業務内容の紹介等を掲載した職員採用パンフレットです。
<過去のパンフレット>
職種別に業務内容を紹介したパンフレットです。
土木部(土木・建築・電気・機械職)の仕事内容・勤務条件・福利厚生・研修制度などを紹介します。
「土木のかわら版」では、土木部について様々なトピックを紹介します。(全10回予定)
茨城県職員採用試験(土木職)について、試験制度の概要や土木職の仕事内容に関する説明会を実施します。
茨城県職員採用試験(土木職)説明会チラシ(PDF:1,040KB)
| オンライン形式 | 日時 令和7年2月26日(水曜日)18時00分~19時00分 | 
|---|---|
| 対面形式 | 日時 令和7年3月2日(日曜日)10時00分~11時00分 | 
| 参加対象 | 受験志望の方(高校生、大学生、転職希望者など) | 
| 内容 | 茨城県職員の概要について | 
| お申込方法 | 以下の「いばらき電子申請・届出サービス」より参加申込をしてください | 
秋冬期日程(土木B)について、試験制度や土木職の仕事内容等に関する説明会を実施しています。
茨城県職員採用大学卒業程度秋冬期日程(土木B)説明会チラシ(PDF:5,639KB)
| 開催日程 | 令和7年11月6日(木曜日)18時00分~18時50分(18時50分~個別相談) | 
|---|---|
| 開催方法 | オンライン形式(Webex) | 
| 参加対象 | 大学生や保護者の方など(どなたでも参加できます) | 
| 内容 | 茨城県職員採用試験(秋冬期日程:土木B)について | 
| お申込方法 | 以下の「いばらき電子申請・届出サービス」より参加申込をしてください | 
大学生などを対象に、土木部の職場見学会を実施しています。
| 開催日程 | 令和7年8月19日(火曜日)、20日(水曜日) | 
|---|---|
| 参加対象 | 大学生(インターンシップ実習生) | 
| 内容 | (1)土木部の仕事紹介 (2)現場見学会 (3)先輩職員との意見交換会 | 
<過去の開催結果>
高校生を対象に、土木部の職場見学会を実施しています。
| 開催日程 | 令和4年8月2日(火曜日) | 
|---|---|
| 参加対象 | 高校生(県内工業高校) | 
| 内容 | オリエンテーション(土木部の事業概要説明) | 
大学生などを対象に、インターンシップを実施しております。
土木部では、本庁・出先事務所で2日~5日間程度の受入を行っております。
詳細については、茨城県総務部人事課のホームページをご確認ください。
採用予定者の方を対象に、入庁までの間に内定者同士の親睦を深めることや、様々な不安を解決することを目的として、プレ同期会を実施しています。
| 開催日程 | 令和7年9月12日(金曜日) | 
|---|---|
| 参加対象 | 令和8年4月採用予定者の方 (土木部に関係する技術系職員) | 
| 内容 | 土木部の概要説明 | 
<過去の開催概要>
令和5年度「土木部プレ同期会」開催概要(PDF:738KB)