ホーム > 茨城を創る > まちづくり > 土木事務所・工事事務所 > 常陸太田工事事務所 > 国道461号
ここから本文です。
更新日:2019年9月11日
国道461号は,栃木県日光市を起点とし,本県の北部地域を東西に横断して,茨城県高萩市に至る広域的な幹線道路です。
しかし,常陸太田市の上高倉町から折橋町までの区間は,大型車両の通行が困難であるとともに,乗用車もすれ違いができないほど幅員が狭小で屈曲しており,円滑な交通の支障となっております。
このため,県では,平成11年度から全体延長7.2kmの事業に着手し,平成28年度までに上高倉町から下高倉町までの縦軸3.8kmが供用開始しました。
平成29年度からは下高倉町から折橋町までの横軸3.4kmの工事に着手し,現在,(仮称)北沢トンネルの本体工事を進めており,全事業区間の早期開通を目指しています。
●事業名
道路改築事業
●路線名
一般国道461号
●延長
L=7,200m
●幅員
W=8.0~11.0m
●事業年度
平成11年度~
●箇所
常陸太田市上高倉町~折橋町
●箇所図
●整備前(縦軸)
●整備後(縦軸)
●(仮称)北沢トンネル 完成イメージ
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください