目的から探す
ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉一般・生活保護 > 地域包括ケアシステム > 地域保健 > 在宅医療推進に係る補助事業
ページ番号:70294
更新日:2025年10月10日
ここから本文です。
茨城県では、在宅医療に積極的に取組み、中心となって在宅医療を推進する医師を確保するとともに、受け入れ環境を整備することにより、適切に在宅医療を提供できる体制をつくるため、補助事業を実施しています。
各補助事業の利用を希望される場合は、必要書類をご準備の上、以下の宛先までご提出ください。
(注)提出前に必要書類に漏れがないようご確認をお願いします。
(注)申請書類提出に係るメールが届きましたら、担当者からメール返信にてご連絡いたします。
1週間経っても担当者からの連絡がない場合は、029-301-3332までお電話ください。
郡市医師会等が行う在宅医療推進のための事例検討・研修会・普及啓発、BCP策定支援等に係る経費補助を通じて、地域で支え合う体制の強化を図る。
郡市医師会、在宅医療に必要な連携を担う拠点
令和7年11月14日(金曜日)必着
令和7年度茨城県在宅医療を推進する取組支援事業実施要項(PDF:52KB)
令和7年度茨城県在宅医療を推進する取組支援事業費補助金交付要項(PDF:108KB)
様式、別紙(ワード:44KB)
別添1事業計画(実績報告)書(ワード:23KB)