ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 保健医療部 > 本庁 > 生活衛生課 > 食の安全対策室 > 意見の募集 > 茨城県食の安全・安心確保基本方針(案)に係る意見募集の結果について

ここから本文です。

更新日:2021年3月10日

茨城県食の安全・安心確保基本方針(案)に係る意見募集結果について

 茨城県食の安全・安心確保基本方針(案)に係る意見募集につきまして,多数のご意見をお寄せ頂き,ありがとうございました。このたび,皆様からお寄せ頂いたご意見の内容及びご意見に対する県の考え方をとりまとめましたので,公表いたします。

 

1 意見募集期間
  平成21年8月31日(月曜日)から平成21年10月4日(日曜日)まで(5週間)

2 意見募集方法
  ・食の安全情報WebSite(生活衛生課食の安全対策室HP)への掲載
  ・各保健所,生活衛生課等での閲覧
  ・関係団体等への資料送付

3 提出された意見の概要
 (1) 意見提出者数:16(個人:10,団体:6)
 (2) 意見数:27件
 (3) 内容別件数及び主な意見
    以下のように,反対意見はなく,規定内容面に対する評価と運用面への期待等が寄せられている。
    1 基本方針全般に関するもの(4件)
     ・食を取り巻く幅広い分野で食の安全施策が進められることが期待できます。

    2 総合的な食の安全・安心確保対策の推進に関するもの(1件)
     ・この方針に基づいた施策を各部局が横断的に,県民に分かりやすく,より具体的な方法で展開さ
      れることを期待します。

    3 施策の体系図に関するもの(3件)
     ・農林水産物の生産現場から食卓まで,流れに沿った形で食の安全を守っていることが体系図によ
      り理解できます。

    4 施策の方向に関するもの(2件)
     ・基本方針の施策の方向性とアクションプランの到達目標の整合性を図ってください。

    5 取り組みに関するもの(15件)
     ・一次農産物への(出荷禁止等の)措置を規定したことによって,より安全な県産品が流通するこ
      とができ,本県の農産物のアピールにもなると思います。
     ・輸入食品の届出制度は,輸入食品が増えている現状を踏まえたすばらしい制度と思われます。
     ・県民が安心して食生活を送るために必要な情報の提供と,信頼関係の確立のために,一層のリス
      クコミュニケーションの推進を要望します。

    6  その他(語尾の統一等)(2件)

4 意見の内容及び県の考え方
茨城県食の安全・安心確保基本方針(案)に係る意見の内容及び意見に対する県の考え方(PDF108KB)のとおり

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部生活衛生課食の安全対策室-食の安全対策室食品衛生

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3424

FAX番号:029-301-0800

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?