ページ番号:50556

更新日:2025年3月30日

ここから本文です。

毒物劇物関係通知

厚生労働省等からの毒物劇物関係の主な通知を一覧として掲載しています。

文書番号 発出日 文書名
医薬薬審発0324第4号 令和7年3月24日 毒物劇物のオンライン販売に係る留意事項について(PDF:72KB)
医薬薬審発0306第8号 令和7年3月6日

大阪・関西万博開催に伴う毒物及び劇物の適正な保管管理について(PDF:79KB)

昭和52年3月26日付通知(PDF:211KB)

平成30年7月24日付通知(PDF:105KB)

令和5年3月3日付通知(PDF:145KB)

令和6年1月26日付通知(PDF:395KB)

医薬発0920第12号 令和6年9月20日 毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令の施行について(PDF:171KB)
別紙様式:有機シアン化合物 製造(輸入)実績品目リスト(ワード:24KB)
別紙様式:有機シアン化合物 製造(輸入)実績品目リスト(エクセル:11KB)
医薬薬審発0626第4号 令和6年6月26日 毒物劇物取扱責任者に係るデジタル原則を踏まえたアナログ規制の見直しについて(PDF:116KB)
医薬薬審発0530第1号 令和6年5月30日 毒物劇物取扱責任者の資格要件について(PDF:113KB)
医薬発0529第1号 令和6年5月29日 毒物及び劇物指定令等の一部改正について(PDF:91KB)
別添:新旧対照表(PDF:706KB)
医薬発0529第2号 令和6年5月29日 毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令等に伴う劇物のマイクロカプセル製剤の取扱いについて(PDF:64KB)
医薬薬審発0126第3号 令和6年1月26日 毒物及び劇物の容器に係る注意喚起の徹底について(PDF:362KB)
医薬薬審発0126第5号 令和6年1月26日 劇物に指定されているタリウム化合物等の毒物及び劇物の販売時における法令遵守並びに身元確認の実施の徹底について(PDF:395KB)
医薬発1226第2号 令和5年12月26日 毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令の施行について(PDF:135KB)
薬生発0719第3号 令和5年7月19日 二酸化アルミニウムナトリウム(劇物)を含有する製剤の取扱いについて(PDF:318KB)
薬生発0526第1号 令和5年5月26日 毒物及び劇物指定令の一部改正について(通知)(PDF:160KB)
別添:新旧対照表(PDF:80KB)
薬生薬審発0317第2号 令和5年3月17日 G7広島サミット等開催に伴う毒物及び劇物の適正な保管管理について(PDF:164KB)
薬生総発0303第1号
薬生薬審発0303第1号
薬生監麻発0303第3号
令和5年3月3日

爆発物を使用したテロ等の未然防止に向けた爆発物の原料となり得る劇物等の適正な管理等の徹底について(PDF:165KB)

別添(PDF:456KB) | 事業者宛(PDF:128KB) | 地方厚生局宛(PDF:165KB)

事務連絡 令和4年11月16日

「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震防災対策推進基本計画」の変更に基づく「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震防災対策計画」の作成等について(周知)(PDF:228KB)

薬生総発0926第1号
薬生薬審発0926第10号
薬生監麻発0926第4号
令和4年9月26日 爆発物の原料となり得る劇物等の適正な管理等の徹底について(PDF:135KB)
別添(PDF:365KB) 事業者宛(PDF:71KB) 地方厚生局宛(PDF:131KB)
薬生発0603第9号 令和4年6月3日 毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令の施行について(PDF:132KB)
別添:新旧対照表(PDF:89KB)
薬生発0128第1号 令和4年1月28 日 毒物及び劇物指定令の一部改正について(通知)(PDF:490KB)
薬生発0624第1号 令和2年6月24日 毒物及び劇物指定令の一部改正について(通知)(PDF:220KB)
薬第1661号

令和2年1月20日

茨城県手数料徴収条例の一部改正について(PDF:131KB)

薬生薬審発0117第2号

令和2年1月17日 風水害発生時における毒物及び劇物の保管管理等について(PDF:261KB)
薬生薬審発1220第12号

 

令和元年12月20日

 

令和元年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会毒物劇物部会毒物劇物調査会審議結果及び審議物質の製剤除外等の申請について(PDF:245KB)
薬第527号 令和元年7月8日 茨城県手数料徴収条例の一部を改正する条例について(PDF:99KB)
事務連絡

令和元年6月19日

ヘキサン酸、ヘプタン酸及びペンタン酸を食品添加物として使用する食品の取扱いに関するQ&Aについて(PDF:133KB)

薬生発0619第1号

令和元年6月19日

毒物及び劇物指定令の一部改正について(通知)(PDF:93KB)
薬生薬審発0425第1号 平成31年4月25日 G20大阪サミット・2020年東京オリンピック・パラリンピック 開催に伴う毒物及び劇物の適正な保管管理について(PDF:156KB)

 

 

このページに関するお問い合わせ

保健医療部薬務課麻薬

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3388

FAX番号:029-301-3399

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP