目的から探す
ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康づくり・病気予防 > 栄養士免許申請および管理栄養士免許申請手続 > 管理栄養士免許申請手続きについて
ページ番号:69365
更新日:2025年5月23日
ここから本文です。
【申請時に必要な書類一覧】
※ご申請の際は、窓口にてご本人であるかの確認をさせていただきますので、
身分証明書をご提示いただきますようお願い致します。
(運転免許証、健康保険証、パスポート等 (顔写真のないものは、2点ご提示ください))
| 登録免許税 | 収入印紙 15,000円 | 
| 必要書類 および 持参するもの (4.5.および6. は該当者のみ) | 1.管理栄養士免許申請書 (保健所にも用意してあります) 様式ダウンロードはこちら(外部サイトへリンク)(厚生労働省ホームページ) をご確認ください。 新規申請書の記入方法・記入例(PDF:455KB)をご確認ください。 | 
| 2.管理栄養士国家試験合格証 
 | |
| 3.本籍地(国籍)を確認する書類 戸籍謄本(抄本)または住民票の写し(本籍地の記載のあるもの) ※いずれも発行後6か月以内のもの ※住民票の写しは個人番号(マイナンバー)の記載がないもの。コピー不可。 ※外国籍の方は国籍等記載のある住民票の写し 
 | |
| 4.罰金以上の刑に処せられたことがある場合には、判決謄本または 略式命令書、罰金以上の刑に係る領収書および反省文(該当者のみ) | |
| 5.業務に関し犯罪または不正の行為があった場合は、その事実に関する申立書(該当者のみ) | |
| 6.管理栄養士登録済み証明書(保健所に用意してあります) 
 | |
| 7.官製はがき1枚(85円)または免許証郵送用封筒(角形2号)等 
 | |
| その他 | 郵送で申請をご希望の方は、事前にお住まいの住所地を管轄する保健所へご相談ください。 | 
| 提出先 | 住所地を管轄する保健所 保健所一覧こちら | 
【申請時に必要な書類一覧】
※ご申請の際は、窓口にてご本人であるかの確認をさせていただきますので、
身分証明書をご提示いただきますようお願い致します。
(運転免許証、健康保険証、パスポート等 (顔写真のないものは、2点ご提示ください))
| 手数料 | ・名簿訂正 950円 | 
| 必要書類 および 持参するもの | 1.管理栄養士名簿訂正・免許証書換え交付申請書(保健所にも用意してあります) 様式ダウンロードはこちら(外部サイトへリンク)(厚生労働省ホームページ) をご確認ください。 名簿訂正・書換え申請書の記入方法・記入例(PDF:750KB)を ご確認ください。 | 
| 2.戸籍謄本(抄本) ※発行の日から6ヶ月以内のもの。 
 | |
| 3.管理栄養士免許証の原本 | |
| 4.遅延理由書(該当者のみ) 
 | |
| 5.官製はがき1枚(85円)または免許証郵送用封筒(角形2号)等 
 | |
| その他 | 郵送で申請をご希望の方は、事前にお住まいの住所地を管轄する保健所へご相談ください。 | 
| 提出先 | 住所地を管轄する保健所 保健所一覧こちら | 
免許証を破ったり、汚したり、失ったときに行う手続きです。
【申請時に必要な書類一覧】
※ご申請の際は、窓口にてご本人であるかの確認をさせていただきますので、
身分証明書をご提示いただきますようお願い致します。
(運転免許証、健康保険証、パスポート等 (顔写真のないものは、2点ご提示ください))
| 手数料 | 収入印紙 3,300円 | 
| 必要書類 および 持参するもの | 1.管理栄養士免許証再交付申請書(保健所にも用意してあります) 様式ダウンロードはこちら(外部サイトへリンク)(厚生労働省ホームページ) をご確認ください。 再交付申請書の記入方法・記入例(PDF:459KB)をご確認ください。 ※管理栄養士登録番号および登録年月日は、必ず記入してください。 登録番号等が不明の場合は、必ず住所地を管轄する保健所へ事前に お問い合わせください。 | 
| 2.管理栄養士免許証(破損、汚損の場合のみ必須) ※本籍地・氏名の変更がある場合は、名簿訂正・書換え申請と併せて申請して ください。 
 | |
| 3.官製はがき1枚(85円)または免許証郵送用封筒(角形2号)等 
 | |
| 提出先 | 住所地を管轄する保健所 保健所一覧こちら | 
【申請時に必要な書類一覧】
※ご申請の際は、窓口にてご本人であるかの確認をさせていただきますので、
身分証明書をご提示いただきますようお願い致します。
(運転免許証、健康保険証、パスポート等 (顔写真のないものは、2点ご提示ください))
| 手数料 | 不要 | 
| 必要書類 および 持参するもの | 1.管理栄養士名簿登録抹消申請書(保健所にも用意してあります) 様式ダウンロードはこちら(外部サイトへリンク)(厚生労働省ホームページ) をご確認ください。 | 
| 2.管理栄養士免許証(失った場合は、それを証する書類) | |
| 3.死亡または失踪の理由による場合は、それを証する書類 (死亡診断書、戸籍謄本(抄本)もしくは失踪宣告書等) | |
| 4.死亡または失踪以外の理由による場合は、その理由を記載した書類 | |
| 5.遅延理由書(30日を経過したときに必要で、保健所に用意してあります) | |
| 提出先 | 住所地を管轄する保健所 保健所一覧こちら | 
管理栄養士免許関係の申請受付は、住所地を管轄する保健所で行っております。
令和元年(2019年)11月1日より、保健所の再編に伴い申請窓口が変更になる市町村がございますので、あらかじめ下記の表にてご確認いただきますよう、お願いいたします。
また、水戸市にお住まいの方は水戸市保健所(外部サイトへリンク)にて申請してください。
| 管轄の保健所 | 住所地 | 窓口のご案内 | 電話番号 | 
| 中央保健所 | 笠間市 小美玉市 茨城町 大洗町 城里町 | 健康増進課 | 029-244-0100(代) | 
| ひたちなか保健所 もしくは、 ひたちなか保健所 常陸大宮支所 (旧常陸大宮保健所) | ひたちなか市 東海村 常陸太田市 常陸大宮市 那珂市 大子町 | 健康増進課 | ひたちなか保健所 029-212-5515(代) 
 ひたちなか保健所 常陸大宮支所 0295-52-1157(代) | 
| 日立保健所 | 日立市 高萩市 北茨城市 | 健康増進課 | 0294-22-4188(代) | 
| 潮来保健所 もしくは、 潮来保健所 鉾田支所 (旧鉾田保健所) | 鹿嶋市 潮来市 神栖市 行方市 鉾田市 | 健康増進課 | 
 潮来保健所0299-66-2114(代) 
 潮来保健所 鉾田支所 0291-33-2158(代) | 
| 竜ケ崎保健所 | 龍ケ崎市 取手市 牛久市 守谷市 稲敷市 河内町 利根町 美浦村 阿見町 | 健康増進課 | 0297-62-2162(代) | 
| 土浦保健所 | 土浦市 石岡市 かすみがうら市 | 地域保健 推進課 | 029-821-5342(代) | 
| つくば保健所 | つくば市 つくばみらい市 常総市 | 健康増進課 | 029-851-9287(代) | 
| 筑西保健所 | 結城市 筑西市 桜川市 下妻市 八千代町 | 健康増進課 | 0296-24-3911(代) | 
| 古河保健所 | 古河市 五霞町 境町 坂東市 | 健康増進課 | 0280-32-3021(代) |