ホーム > しごと・産業 > 地域振興 > 県北地域の振興 > 常陸国ロングトレイル > 2025常陸国ロングトレイル×YAMAPデジタルバッジキャンペーン

ページ番号:73795

更新日:2025年10月27日

ここから本文です。

常陸国ロングトレイル×YAMAPデジタルバッジキャンペーン 2025年度

常陸国ロングトレイル×YAMAPデジタルバッジキャンペーン開催!  

茨城県では、登山地図アプリとしては、国内最多ダウンロード数である「YAMAP」を活用し、常陸国ロングトレイル上の絶景ポイントをはじめ、観光地、宿泊施設などを周遊するデジタルスタンプラリーを実施し、

さらなる誘客とともに、滞在時間と消費の拡大を目指します。

詳細はこちら(外部サイトへリンク)

キャンペーン概要

国内シェアNO.1登山地図GPSアプリ「YAMAP(ヤマップ)」を使い、茨城県北地域の絶景スポットを巡るデジタルスタンプラリー。

「YAMAP」をダウンロードしたうえで、常陸国ロングトレイルのコース上等に設定しているバッジ獲得地点を通過することで、アプリ上で5種類のバッジが獲得することができます。

5種類のバッジを獲得すると、アプリ上でコンプリートバッジが手に入り、指定の施設でみせることにより、手ぬぐいをプレゼント。(先着1,200名)

また、デジタルバッジや手ぬぐいを協力店舗で提示すると、本キャンペーン限定の割引などの特典が受けられます。さらに、YAMAPアプリの「モーメント」機能や「活動日記」で、協力店舗のサービスやキャンペーンの感想を投稿してくれた方の中から、抽選で茨城県の銘柄牛「常陸牛」や銘柄豚「常陸の輝き」を合計20名様にプレゼント。

茨城県北地域の自然を満喫できる秋冬シーズンにトレイルを歩き、バッジを集めて、山麓も楽しみましょう!

yamap_chirashi

キャンペーン期間

2025年11月1日(土)~2026年2月28日(土)

※協力店舗の特典サービスは、2025年11月1日(土)~2026年3月31日(火)まで

デジタルバッジについて

デジタルバッジは、YAMAPを使用しながら山頂など指定したポイントを通過することで、YAMAP上で獲得することができます。

本キャンペーンのデジタルバッジ及び獲得ポイントは以下のとおりです。

各デジタルバッジは、設定されたポイントのうちいずれか1箇所を通過すれば獲得可能です。

なお、キャンペーン終了後はバッジの獲得ができなくなりますので、あらかじめご了承ください。

 

①【トレイルポイント①(4地点)】

  ・生瀬富士・月居山・鷲の巣山・男体山

②【トレイルポイント②(4地点)】

  ・鍋足山・栄蔵室・鷹巣山・石尊山

③【トレイルポイント③(4地点)】

  ・土岳・堅破山・高鈴山・黒磯バッケ

④【トレイルポイント④(4地点)】

  ・地割・明山・陰陽山・盛金富士

⑤【6市町すすめスポット(6地点)】

  ・奥日立きららの里(日立市)・竜神大吊橋(常陸太田市)

  ・花貫渓谷(汐見滝吊り橋)(高萩市)・花園神社(北茨城市)

  ・道の駅かわプラザ(常陸大宮市)・おやき学校(大子町) 

 

上記デジタルバッジ全5種類をすべて獲得すると、コンプリートデジタルバッジが獲得できます。

手ぬぐいのプレゼントについて

コンプリートバッジを獲得された方には、オリジナル手ぬぐいをプレゼントします。

          tenugui

※先着計1,200枚、お一人様1枚まで、なくなり次第終了です。

協力店一覧(外部サイトへリンク) 

※サービス内容の変更や中止になる場合もございます。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部県北振興局振興

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2715

FAX番号:029-301-2738

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP