目的から探す
ページ番号:70202
更新日:2025年4月14日
ここから本文です。
常陸国ロングトレイルは、県北地域の起伏に富んだ地形を生かし、豊かな自然環境などの多様な地域資源をハイキング道などでつなぎ、今では貴重となった里山の集落を巡ることができるなど、一部の愛好家のみならず、年齢・性別を問わず幅広い層の方々が四季を通じて日本の原風景に出会う旅を満喫できるよう整備を進めています。
<常陸国ロングトレイル公式ウエブサイト>
〇世界へ通用するトレイルへ、新名称のもとブランド化を推進
古来より知られる旧国名「常陸国」がイメージする、深い歴史と生きた原風景が、ロングトレイルで得られる体験と重なり合い、外国人への訴求効果が期待される。
「Hitachi」の音感は海外にもなじみがあり、新たな名称のもと、世界に通用する「常陸国」エリアブランドを確立し、インバウンドの獲得につなげていく。
常陸国ロングトレイルロゴデザイン運用管理規程(PDF:410KB)
モデルコースは随時追加していきます!
茨城県では、登山地図アプリとしては、国内最多ダウンロード数である「YAMAP」を活用し、常陸国ロングトレイル上の絶景ポイントをはじめ、観光地、宿泊施設などを周遊するデジタルスタンプラリーを実施し、さらなる誘客とともに、滞在時間と消費の拡大を目指します。キャンペーンの詳細はこちら