ホーム > 広報・お知らせ > 映像・音声 > 政策広報番組「CHALLENGE IBARAKI」

ここから本文です。

更新日:2023年2月4日

政策広報番組「CHALLENGE IBARAKI」

  • 「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向け、県が取り組む施策を分かりやすく紹介します。
  • 県内のケーブルテレビ(J:COM茨城・ACCS・JWAY・古河ケーブルテレビ・結城ケーブルテレビ及び筑西ケーブルテレビ)で、1回10分番組として放送しています。

NEW 】#56 いばらきの地酒

challenge ibaraki 56(外部サイトへリンク)

今回のテーマは、「いばらきの地酒」です。

関東屈指の酒どころである本県では、約40の酒蔵が個性豊かなお酒を醸しています。
国内外の品評会でも高く評価される「いばらきの地酒」のおいしさや品質の良さをたくさんの人に知ってもらうため、県では、新たな商品の開発や県内外への販路拡大に向けた様々な取り組みを行っています。

今回は、宮内菜奈子さん(2018 Miss SAKE 茨城、いばらき地酒ソムリエS級)が、水戸市の吉久保酒造での酒造りの様子や、2022年11月にリニューアルオープンした「いばらき地酒バー水戸」から、いばらきの地酒の魅力をお伝えします。

【問い合わせ】
いばらき地酒バー水戸
茨城県産業戦略部技術革新課 ☎029-301-3585

過去の放送(令和3年度~)

challenge ibaraki 55(外部サイトへリンク)

#55 茨城の茨城のおいしいお米No.1を決定

 

challenge ibaraki 53(外部サイトへリンク)

#54 であイバ

 

challenge ibaraki 54(外部サイトへリンク)

#53 茨城県の不法投棄対策

 

challenge ibaraki 52(外部サイトへリンク)

#52 いばらきが誇る秋の逸品!こだわりの梨「恵水」~いばらき農林水産物ブランド確立PR事業~

 

challenge ibaraki 51(外部サイトへリンク)

#51 茨城の新名物料理「いばらきガパオ」誕生! ~観光消費拡大推進事業~

 

challenge ibaraki 50(外部サイトへリンク)

#50 住宅侵入窃盗・自動車盗難の抑止対策

 

challenge ibaraki 49(外部サイトへリンク)

#49 第二次茨城県総合計画

 

challenge ibaraki 48(外部サイトへリンク)

#48 県産シラス競争力強化対策事業

 

challenge ibaraki 47(外部サイトへリンク)

#47 働き方改革

 

challenge ibaraki 46(外部サイトへリンク)

#46 いばらきキャンプ

 

challenge ibaraki 45(外部サイトへリンク)

#45 おいしく減塩 いばらき美味しおスタイル

 

Challenge Ibaraki 44(外部サイトへリンク)

#44 茨城県北ロングトレイル

 

Challenge Ibaraki 43(外部サイトへリンク)

#43 いばらきフラワーパークの魅力を探る

 

Challenge Ibaraki 42(外部サイトへリンク)

#42 活力と魅力ある県立高等学校づくりの推進~

 

202108(外部サイトへリンク)

#41 「避難対策強化事業」ってなんだっぺ!?~災害対策の3つの基本 自助・共助・公助~

 

令和2年度以前の動画一覧は、こちらからご覧ください。

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?