ページ番号:70141

更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

産地の動き

管内市町村(龍ケ崎市・牛久市・稲敷市・美浦村・阿見町・河内町)の各産地の動きについて紹介するページです。

もくじ

令和7年度

 

産地の動き

 「江戸崎かぼちゃ」の出荷が始まりました

 2月上旬に定植が行われハウスで栽培された「江戸崎かぼちゃ」は、5月21日から出荷が始まりました。今年は栽培期間中の天候にも恵まれたことにより生育は順調で、平年並みの出荷量を見込んでいます。「江戸崎かぼちゃ」は、ハウス作型から、トンネル栽培、露地栽培とリレーし、7月まで出荷が続きます。

かぼちゃ収穫の様子 かぼちゃの様子

田植えシーズン到来!

 今年もいよいよ田植えの季節を迎えました。3月末から4月初めにかけて、平年よりも気温が低い日が続き、水稲苗の生育が緩やかになりましたが、春の陽気とともに苗もグングン育ってきています。早場米地帯である稲敷地域では、4月から5月にかけて田植えが進み、緑が一面に広がる田園風景となっていきます。

育苗ハウス内の苗 田植えの様子


 

 

このページに関するお問い合わせ

県南農林事務所稲敷地域農業改良普及センター経営課

〒300-0504 茨城県稲敷市江戸崎甲541稲敷合同庁舎内

電話番号:029-892-2934

FAX番号:029-892-6684

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP