目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 科学技術・研究開発 > 研究開発の推進 > 先端技術の実用化と新産業の創出 > R7年度研究シーズ製品化支援事業費補助金 > 令和5年度研究シーズ製品化支援事業費補助金
ページ番号:65238
更新日:2023年7月12日
ここから本文です。
県では、ディープテック分野における研究シーズ等の製品化・事業化を目指す県内中小企業を対象として、実証費用の一部を補助する「令和5年度研究シーズ製品化支援事業費補助金」を実施いたします。
県内の創業、事業化を促進し、新しい技術やビジネスモデルによる産業のイノベーションや新たな雇用の創出に向け、ディープテック分野における研究シーズ等を事業化・社会実装につなげるべく、中小企業に対して、実証実験に要する費用の補助を行います。
(1)公募期間令和5年4月6日(木曜日)~令和5年5月15日(月曜日)
※応募の意思のある方は令和5年5月10日(水曜日)までに事前相談を行ってください。
事前相談を受けていない場合は申請を受け付けませんのでご注意ください。
(2)補助金額最大250万円(補助対象経費の2分の1以内)
※補助内容の詳細は、募集要項等をご確認ください。
(3)採択件数(予定)3~4件程度
ディープテック分野における研究シーズ等の実用化を目指す中小企業
※詳細は4に掲げる募集要項等をご確認ください。
応募にあたっては、下記の交付要項・募集要項をご確認ください。
茨城県産業戦略部技術振興局科学技術振興課研究開発推進グループ
電話:029-301-2499
E-mail:kagaku02[at]pref.ibaraki.lg.jp※[at]を半角@に変換してください。