ホーム > 茨城で暮らす > 生活 > いばらき消費生活なび > いばらきくらしのセミナー

ここから本文です。

更新日:2024年3月13日

いばらきくらしのセミナー

様々な消費者トラブルが多発している現状を踏まえ、消費生活に関する知識の普及や消費者被害の未然防止を図るために、地域一般消費者グループが開催する講座や講演会などに、講師を無料で派遣しています。

申込みをされる団体は、感染症対策にご留意いただきますようお願いいたします。出前講座の御案内_リーフレット表面出前講座の御案内_リーフレット裏面

出前講座の御案内リーフレット(PDF:837KB)

主な講座内容

(1)暮らしと契約の基礎知識(契約の基本、クレジット契約、クーリング・オフ、キャッシュレス決済、最近の相談事例と対処法等)…高校生、大学生、一般消費者、高齢者等

(2)若者を狙う悪質商法と対処法(アポイントメントセールス、キャッチセールス、マルチ商法、美容医療トラブル、情報商材、出会い系サイト等)…高校生、大学生、新入社員研修、企業研修等

(3)高齢者を狙う悪質商法と対処法(架空請求、訪問販売、点検商法、SF商法、定期購入、電気・ガス等の契約トラブル、ニセ電話詐欺等)…高齢者、一般消費者、老人クラブ、見守り事業(民生委員、ケースワーカー等)研修等

(4)18になったら変わる消費生活(未成年者契約取消権、クレジットとローンのしくみ、賃貸契約、若者に多い相談事例等)…中学生、高校生、若者等

(5)こどもの携帯・インターネットトラブル注意報(携帯・スマートフォンのトラブル、架空請求、課金による高額請求、情報モラル等)…小学生、中学生、高校生、大学生、PTA研修等

(6)インターネット契約トラブル(架空請求、ネットショッピング、定期購入、SNSでの取引トラブル、フィッシング詐欺等)…中学生、高校生、大学生、一般消費者等

(7)多重債務に陥らないために(サラ金等の相談事例、自己破産、信用情報、弁護士相談等)…一般消費者、新入社員研修等

(8)食の安全・安心等について(食品の安全性、表示等)…一般消費者、高齢者等

(これ以外の内容でも派遣講師が対応可能であれば、お受けできるものもありますので,ご相談下さい。)

※原則として、セミナーの開催時間は午前10時から午後5時まで、1回60分以内です。

派遣対象

概ね20名以上の団体、学校、企業、グループ等

講師派遣までの流れ

(1)いばらき電子申請・届出サービス(下記URL)にアクセスし、日時、内容、場所等を入力して日程調整依頼を行ってください。講師派遣のスケジュールを調整し、後日、調整結果をメールで連絡いたします。なお、センターに電話して既に日程調整を行った方は、この手続きは不要です。(2)に進み、申込書を提出してください。

日程調整依頼(いばらき電子申請・届出サービス)(外部サイトへリンク)

(2)講師スケジュールが整った方は、メールに記載された手続きに従って、いばらき電子申請・届出サービス(下記URL)から申込書を提出してください。

申込書(いばらき電子申請・届出サービス(外部サイトへリンク)

(3)申込書をセンターで受付後、いばらき電子申請・届出サービスに「講師派遣決定通知書」を登録したことをメールでお知らせします。「講師派遣決定通知書」を必ずダウンロードして内容を確認のうえ、決定通知書に記載された講師へ直接連絡を取り、講座内容や開催場所等について調整してください。なお、当日使用する資料等は別途配送します。

(4)セミナー終了後は、(3)のメールに記載してある手続きに従って、いばらき電子申請・届出サービス(下記URL)から実績報告書を終了10日後までに提出してください。

実施報告書(いばらき電子申請・届出サービス)(外部サイトへリンク)

(その他申請についてご不明な点があれば、お電話でお問い合わせください。)

講師からのメッセージ(PDF:208KB)

※消費者教育の講師として活動したいという方は、講師募集案内ぺージをご覧ください

参考資料(各種様式)

電子申請ができない方は、下記の様式をダウンロードしてご記入のうえ、センターに提出してください。

申込書(様式1号)

実施報告書(様式4号)

よくあるご質問

Q.講座内容は複数でもかまいませんか?

A.講座内容につきましては上記のほか、講師が対応可能であればお受けすることができますのでご相談下さい。

Q.講師先生への謝礼、お車代は必要ですか?

A.当セミナーの派遣事業は無料で行っております。

Q.講座の時間はどれくらい必要ですか?

A.1講座おおむね60分を目安としておりますが、詳細についてはご相談下さい。

Q.必ずしも20名いないとセミナーはできませんか?

A.基本は20名以上でお受けしておりますが、内容等によっては対応可能な場合もございますのでご相談ください。

Q.会場にて必要な物品はありますか?

A.ビデオ、DVD、プロジェクタ、マイク、ホワイトボード等が必要な場合もありますが、会場に合わせますので、申込時にお知らせ下さい。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部消費生活センター相談試験課

〒310-0802 茨城県水戸市柵町1丁目3番1号水戸合同庁舎内

電話番号:029-224-4722

FAX番号:029-226-9156

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?