ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 県庁のご案内 > 県庁舎団体見学のご案内 > 「夏休み子ども県庁探検隊」参加者募集!!

ページ番号:59260

更新日:2025年6月25日

ここから本文です。

 


 

「夏休み子ども県庁探検隊」参加者募集!!

すべての回で満席となったため、受付を終了しました。

たくさんのお申込みありがとうございました。

 

茨城県では、県庁の仕組みや仕事について理解を深めてもらうことを目的に、「夏休み子ども県庁探検隊」を実施します。

チラシ画像

夏休み子ども県庁探検隊チラシ(PDF:1,173KB)

内容

見学コース(小学生~中学生におすすめ)
  1. 県庁の説明
  2. 映像で茨城県を学ぼう
  3. 災害対策本部室の見学
  4. ヒーローの聖地茨城県庁!ロケ地紹介
  5. 県警察本部の見学
  6. 記念撮影コーナー
探求コース(小学校5・6年生~中学生におすすめ)
  1. 県庁の仕事についての説明
  2. 統計課職員によるお話「統計から見た茨城のすがた」「国勢調査について」
  3. 海外出身国際交流員によるお話「海外と茨城とのつながり」
  4. 地上100メートル!25階展望ロビーの見学

日程

令和7年7月23日(水曜日)

見学コース)9時30分から11時30分

探求コース)13時30分から15時30分

 

令和7年7月29日(火曜日)

見学コース)9時30分から11時30分

探求コース)13時30分から15時30分

  • 両日の開催内容は同じです。
  • 見学コースと探求コースの両方に参加することもできます。その場合、それぞれ申込みが必要です。

対象者

茨城県内の小学生、中学生、特別支援学校生(小学部、中学部)と保護者

  • 小学生と特別支援学校小学部の方は保護者の同伴が必要です。

定員

各回先着20組

  • 1組につき、児童・生徒2人と保護者1人が申し込めます。

申込方法 

  • インターネット上の申込みページからお申込みください。
  • 開催日およびコースによって申込みページが異なります。下のQRコードまたはURLから、ご希望の日時のページにおいてお申込みください。
  • 申込み前に、pref-ibaraki@apply.e-tumo.jpからのメールが受信できるよう設定をお願いします。
 

7月23日(水曜日)見学コース(9時30分~11時30分)

7月23日(水曜日)探求コース(13時30分~15時30分)

満席となったため、受付を終了しました。

満席となったため、受付を終了しました。

7月29日(火曜日)見学コース(9時30分~11時30分)

7月29日(火曜日)探求コース(13時30分~15時30分)

満席となったため、受付を終了しました。

満席となったため、受付を終了しました。

  • 申込内容の確認後、県から受付完了メールを送付します。メールが届くまでは受付完了していませんのでご注意ください
  • 2開庁日が経過しても申込完了メールが届かない場合は、下の問合せ先までご連絡ください。
  • 締切は各開催日の1週間前までですが、定員に達した場合は早めに締切ります。

留意事項

  1. 参加費は無料です。県庁(水戸市笠原町978-6)への交通費は各自ご負担ください。
  2. 見学中は徒歩移動が多いため、飲み物を持参する等の熱中症対策をお願いします。
  3. 見学場所は都合により変更となる場合があります。
  4. 申込み時に収集した個人情報は、本イベントの運営に必要な範囲のみで使用します。
  5. イベント中の写真を、県のホームページ等の媒体で使用することがあります。
  6. 新聞、テレビ等の取材が入る可能性があります。

 

このページに関するお問い合わせ

総務部知事公室報道・広聴課広聴・相談

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2140

FAX番号:029-301-2169

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP