ホーム > 茨城で暮らす > 税金 > くらしと県税 > 県税のホームページへようこそ > 税務職員を装った「振り込め詐欺」にご注意ください

ここから本文です。

更新日:2022年9月30日

税務職員を装った「振り込め詐欺」にご注意ください

茨城県内において、税務職員を装った「振り込め詐欺」による被害が発生しています。

振り込め詐欺の手口(「還付金詐欺」といわれる手口)

「税金を還付する手続です」などと言って、ニセの県税事務所の番号へ電話をかけさせる。

ニセの税務職員が、ATM(現金自動預け払い機)の操作方法を指示して、電話をかけた方にお金を振り込ませる。

 

振り込め詐欺に遭わないために

「私だけは大丈夫」などとは考えずに、次の点に十分注意してください。

  • 県税事務所や税務署、市役所などでは、還付金受け取りのために、金融機関やコンビニエンスストアなどのATMの操作をお願いすることは一切ありませんATMの操作を求める電話は「詐欺」と考えましょう。
  • 電話の内容に少しでも不審な点があるときは、電話を一度切って県税事務所や税務署、市役所などの正しい電話番号をご確認のうえ、お問い合せください。

県税事務所の連絡先

関連情報

このページに関するお問い合わせ

総務部税務課税制

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2418

FAX番号:029-301-2448

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?