ここから本文です。

更新日:2023年1月1日

県広報紙「ひばり」1月号【特集3】

いばらきの地酒

かな自然と水源に恵まれ、関東屈指の酒どころである本県では、約40の酒蔵が個性豊かなお酒を醸しています。
内外の品評会でも高く評価される「いばらきの地酒」のおいしさや品質の良さをたくさんの人に知ってもらうため、県では、新たな商品の開発や、県内外への販路拡大に向けたさまざまな取り組みを行っています。

2301_p4_00

\新たな商品開発に挑戦/
日本酒若手蔵元活性化プロジェクト

では、これまで日本酒を飲んでいなかった人たちにも興味を持っていただけるような、斬新なアイデアを県内酒蔵から募集し、採択された4つの企画に挑戦する酒蔵に対し、商品設計から販売戦略に至るまで、外部アドバイザーによる伴走支援を行っています。
3月の商品発表会に向け、現在奮闘中の各蔵に意気込みを伺いました。2301_p4_02301_p4_1

吉久保酒造株式会社(水戸市)

県の代表的な林業地帯である県北部の山岳林地帯では、多くの間伐材が生まれています。その木材を活用した、新たなコンセプトの体験型商品を開発中です!
の試みですが、新しい体験をお客様へ提供し、長く愛される商品を開発したいです。

2301_p4_2

 

株式会社武勇(結城市)

イクリストの常陸杜氏(ひたちとうじ)がつくる、自転車愛好家向けの日本酒を開発中です!
しいことに挑戦する難しさと楽しさを感じられる、この刺激的な日々を、成長の糧に
したいです。
陸杜氏の新たな挑戦から誕生するCycle(サイクル)を楽しみにしていてください。

2301_p4_3

株式会社月の井酒造店(大洗町)

伝統的製法×有機米」の革新的な日本酒スパークリングを開発中です!
産の有機栽培米(JAS認証)を使用し、自社の特長である「伝統的生酛造り」による本格的スパークリング。
洗町でしか授かることの出来ない、唯一無二のお酒になること間違いなしです。

2301_p4_4

 

岡部合名会社(常陸太田市)

使用する米も田植えから行うなど、地元産にこだわった酒造りを行う当蔵では、常陸太田の観光スポット「竜神峡」から着想を得たコンセプトの日本酒を開発中です!
陸太田の気候や地域資源を生かした、今までにない茨城テロワールを完成させたいと思っています。

2301_p4_5

地酒と県産品による「食」を発信
いばらき地酒バー水戸

 

2301_p4_14

いばらきの地酒」を、県内外多くの人に知ってもらい、味わってもらうため、県ではJR水戸駅とTXつくば駅に地酒バーを設置しています。
2022年11月に店舗を移転・拡張し、リニューアルオープンした「いばらき地酒バー水戸」は、店舗の一部に県産材を使用し、木を基調とした温かく明るい店内で、地酒とともに、県産品も味わえます。皆さんも、自分好みの地酒を探してみてはいかがでしょうか。

2301_p4_6
(場所)JR水戸駅みどりの窓口隣
(営業時間)10時〜22時
(定休日)施設の休業日に準ずる日※1月2日(月曜日)〜営業 ☎029(297)7179

立ち寄りたくなる3つの魅力

1.コイン式日本酒サーバー

インを購入し、おちょこ一杯分の試飲ができるサーバーを設置。県内35蔵の銘柄の中から自分好みの地酒が選べます。瓶に窒素ガスを充てんすることで品質低下を防ぎ、いつでも開栓直後のようなおいしさが味わえます。

2301_p4_8
コイン式日本酒サーバー

 

2301_p4_7
飲食スペース

2301_p4_9
締めの出汁も好評(無料)

2.充実した物販エリア

選された日本酒や梅酒などの果実酒のほか、県産品のおつまみや、笠間焼の酒器なども販売しています。

 

3.県産食材とのペアリング

県の豊かな食材を使用した料理を提供するとともに、地酒とのペアリングを提案しています。

2301_p4_10
3種飲み比べセット

2301_p4_11
あんこう料理各種

 

カウンター形式で気軽に!
いばらき地酒バーつくば

くば店では、カウンター形式の立ち飲みバーでお薦めを聞きながら、地酒を楽しむことができます。組み
合わせ自由の3種飲み比べセットで、お気に入りの地酒を見つけてみては。

2301_p4_12

(場所)TXつくば駅改札前
(営業時間)]平日17時~22時/土・日・祝日15時~21時
(定休日)年末年始※1月3日(火曜日)〜営業

「いばらきの地酒」の高い品質が評価

2022年11月公表の「第93回関東信越国税局酒類鑑評会」で、本県の入賞率が54.2%となり、管内(※)県別入賞率が5年連続第1位となりました。(酒蔵/銘柄)※茨城・栃木・群馬・埼玉・新潟・長野

吟醸酒の部 純米吟醸酒の部 純米酒の部
明利酒類株式会社/副将軍 森島酒造株式会社/富士大観 森島酒造株式会社/森嶋
森島酒造株式会社/富士大観 合資会社浦里酒造店/霧筑波 合資会社浦里酒造店/浦里
合資会社浦里酒造店/霧筑波 合資会社廣瀬商店/SEN 株式会社武勇/武勇
府中誉株式会社/渡舟 府中誉株式会社/渡舟  
来福酒造株式会社/来福 稲葉酒造/すてら  
岡部合名会社/松盛 青木酒造株式会社/御慶事  
  株式会社武勇/武勇  
  結城酒造株式会社/結ゆい  
  岡部合名会社/松盛  
  愛友酒造株式会社/愛友  

*3部門入賞(2蔵)森島酒造、浦里酒造店
*2部門入賞(3蔵)府中誉、岡部、武勇

「いばらきの地酒」の魅力を県外に向けて発信

県が誇る地酒の魅力をより多くの方々に知ってもらうため、県外の有名酒販店のバイヤーやインフルエンサーを対象とした試飲会の開催、都内での有料試飲イベントの実施などの取り組みを行っています。

2301_p4_13
多くの人でにぎわった東京・日比谷での有料試飲イベント

この記事に関するお問い合わせ

県販売流通課☎029(301)3966
県東京渉外局県産品販売促進チーム☎03(5212)9093

 

茨城県酒蔵組合(外部サイトへリンク)

いばらきの地酒応援団SNS
Facebook(外部サイトへリンク)Instagram(外部サイトへリンク)twitter(外部サイトへリンク)

飲酒は20歳になってから。妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。

この記事に関するお問い合わせ

県技術革新課☎029(301)3585

 

戻る

次へ

 

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?