ホーム > 建設業担当ホームページメニュー
ここから本文です。
更新日:2023年3月13日
令和5年1月10日から建設業許可と経営事項審査で電子申請を導入し、取扱いを一部改正します。詳細はこちら
受注者用の電子契約フローを作成しました。ご利用はこちら
建設職人基本法に基づく県指針について。こちら
令和3年度建設業活性化フォーラムWeb開催を公開しました。動画はこちら
建設業許可・入札参加等各種変更手続きに関する質問に自動で回答するシステム(チャットボット)を導入しました。ご利用はこちら。(※操作手順はこちら(PDF:160KB))
工事現場における感染拡大防止動画 日本語版(外部サイトへリンク) ベトナム語版(外部サイトへリンク) 中国版(外部サイトへリンク)
中間前払いの報告書作成ツールを導入しました(R4年1月4日請求分から利用可能) 詳しくはこちら
建設業法施行規則が令和3年12月に改正されました。詳しくはこちら。
現場の技術者(代理人)のための働き方改革Q&Aを作成しました 内容はこちら(PDF:981KB)
土木部が発注する建設工事に関する建設業退職金共済制度の取扱いの改正について(R5年10月1日以降)(PDF:447KB)
一般競争入札における1者応札の取扱いの変更について(R5年4月1日以降)(PDF:64KB)
現場代理人の兼務について(R5年1月1日以降)(PDF:68KB)
建設業法施行令の一部改正に係る入札契約事務の対応について(PDF:54KB)
建設工事等における保証証書の電子化について(R4.9以降)(PDF:114KB)
建設工事における低入札価格調査基準及び最低制限価格の改定について(R4.4以降)(PDF:59KB)
特例監理技術者及び監理技術者補佐の取扱いについて(R3.10以降)(PDF:121KB)
新型コロナウイルス感染症に係る茨城県非常事態宣言を踏まえた専任の主任技術者の業務について(R3年8月26日)(PDF:62KB)
新型コロナウイルス感染症に係る茨城県非常事態宣言を踏まえた建設工事及び建設コンサルタント業務の対応について(令和3年8月17日)(PDF:198KB)
令和3年1月1日より,建設業関係各種申請・届出に係る申請又は届出書類への押印が省略可能となりました。省略可能な様式の詳細については こちら(PDF:71KB)。
建設工事等の入札契約手続に関する提出書類における押印の見直しについて(R3年1月1日以降)
余裕期間制度活用工事の対象拡大について(R2.8以降)(PDF:86KB)
消費税の税率の改正に伴う県発注建設工事請負契約等の取扱いについて(PDF:226KB)
【お願い】県工事を受注希望される皆さんへ(PDF:85KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください