ページ番号:13999

更新日:2025年9月30日

ここから本文です。

新技術IT'S【その他技術】

公開日

令和7年10月1日

登録済件数

30件

令和7年9月までの申請は旧様式で掲載しています。

登録No.※ 名称 工法

概要

( )内は従来工法

申請者
A-21106 GMラウンド工法(マンホール蓋円形取替工法)(PDF:1,252KB) 付属施設 工期短縮、円形球面切断による綺麗な仕上がり、かつ、環境へ配慮した工法。また、工法協会への加入不要(開削(矩形切断)によるマンホール蓋取替工法) 日之出水道機器株式会社
A-22107 磁気ストリーム法による橋梁のPC鋼材破断検査法(SenrigaN)(PDF:1,310KB) 構造物調査 コンクリート内部の鋼材破断非破壊診断システム(X線透過法) コニカミノルタ株式会社
A-23108 コンクリートキャンバス工法(PDF:1,056KB) 共通工―法面工 表面散水で固まる特殊セメント封入布(モルタル吹付け工(t=5センチメートル)) 太陽工業株式会社
A-23109 土木泥水再利用システム(PDF:4,289KB) 共通工―土工 矢板工事等で使用する(ウォータジェット等)を再利用する。泥水を発生した場所で、水と泥土に分離し、廃棄物の削減、経済性・施工性の向上が行える。(大型バキューム車(10t車)で運搬) セイスイ工業株式会社
A-23110 漏洩磁束法によるコンクリート構造物内部の鋼材破断検査(PDF:2,011KB) 調査試験―構造物調査 PC鋼材や鉄筋等の破断の非破壊検査法(はつり調査) コ二カ三ノルタ株式会社
A-24111 セレクトコートさび鉄構造物リニューアル工法(PDF:854KB) 道路維持修繕工―橋梁補修工 錆除去不要/赤錆を存置する化学的除錆・防錆技術インフラの長寿命化・コスト縮減を実現する新工法(Rc-1塗装系) アルファペイント株式会社
a-21063 HRC矢板(H杭式コンクリート矢板)(PDF:13,438KB) 共通工ーコンクリート矢板 H杭とコンクリート矢板を組み合わせた複合構造土留め壁(コンクリート矢板工法) ジオスター株式会社
a-22064 PPSライニング工法(PDF:1,066KB) 橋梁補修補強工 鋼材の防食に最適な光硬化型FRPシートライニング工法 積水化学工業株式会社、日本ノーディッグテクノロジー株式会社
a-23065 サスティナブルフェンス工法(PDF:842KB) 付属施設ー防護柵設置工 交換可能な杭式支柱を採用し、かつ省スペースで設置可能な崩壊土砂兼落石防護柵 東亜グラウト工業株式会社
a-23067 NAKAROD方式電気防食工法(PDF:813KB) 道路維持補修工―橋梁補修補強工 電源がいらない電気防食 株式会社ナカボーテック
a-24068 フォームサポート工法(橋梁桁下中詰め工法)(PDF:1,044KB) 道路維持修繕工―橋梁補修補強工 EDO-EPSブロックと発泡ウレタン等を併用して橋梁(桁下)を補強する中詰め工法 株式会社JSP
a-25071 かち割る君工法(PDF:879KB) 土工―土工 割岩プラス小割の連続作業を可能にした工法 株式会社神島組
a-25072 スーパーくさび君工法(PDF:696KB) 土工―土工 硬岩に特化した大容量低公害岩盤掘削工法 株式会社神島組
a-25073 パカット君工法(PDF:589KB) 土工―土工 転石破砕を効率化した低公害の小割工法 株式会社神島組
B-21082 ヒノダクタイルジョイントα(PDF:5,403KB) 橋梁上部工ー橋梁用伸縮継手装置設置工 ボルト緊結構造により本体の取替が可能で、耐久性・走行安全性に優れたダクタイル鋳鉄製伸縮装置(鋼製ジョイント) 日之出水道機器株式会社
B-21083 ヒノダクパイル(ダクタイル鋳鉄製基礎杭・省スペース基礎工法)(PDF:5,276KB) 付属施設-道路標識設置工 省スペース及び施行効率化を実現した基礎杭(コンクリート基礎) 日之出水道機器株式会社
B-21084 GR-L(落ち葉対策型グレーチング)(PDF:5,378KB) 共通工-排水構造物工 集水能力・転写通行時の安全性・景観性に優れた鋳鉄製グレーチング、安全性・耐久性・景観性に優れた鋳鉄製グレーチング(鋼製グレーチング) 日之出水道機器株式会社
B-21086 バイオエコサンクネット(PDF:1,838KB) 河川海岸-袋詰玉石工 植物由来ポリエステル袋型根固め工法用袋材 大嘉産業株式会社
B-22087 FR横断側溝(PDF:4,942KB) 共通工-排水構造物工 勾配対応型横断側溝(横断側溝) 株式会社イビコン
B-22088 連続基礎交差点タイプ(PDF:847KB) 付属施設工-防護柵設置工 浅層埋設対応型防護柵基礎(現場打ちガードレール、ガードパイプ連続基礎) 株式会社イビコン
B-24091 パネル式ユニットシステム吊り足場TOBISLIDE(トビスライド)(PDF:785KB) 仮設工-足場支保工 軽量で扱いやすく、作業効率と合理性、施工品質が向上し作業床から防護柵(朝顔)まで一体化したパネル式ユニット工法(パイプ吊り足場工・防護工) 株式会社 三共
B-24094 大型連結ブロックの簡単吊金具(PDF:433KB) 共通工-擁壁工 安心・安全 コスト削減・生産性の向上(鋼製ワイヤーロープ) 株式会社ホクエツ
B-24095 草ゼロプレート(PDF:4,188KB) 道路維持修繕工-道路除草工 亜鉛イオン型防草対策製品(機械除草) 早川ゴム株式会社
b-21031 粉じん・侵食防止剤「ストーンウォール」(PDF:875KB) 仮設工 固結層を形成する飛散・粉じん・侵食防止剤 株式会社吉浦HD
C-22034 アルカリ法面緑化用液状中和剤「ドクターペーハー液剤」(PDF:1,021KB) 共通工事-法面工 アルカリ土壌で築立てされた法面を緑化するための中和剤(盛土法面整形工(客土置換)) 株式会社インターファーム
C-23036 廃PETを活用した高耐久性アスファルト改質剤「ニュートラック5000シリーズ」(PDF:539KB) 舗装工-アスファルト舗装工 「廃PETの有効活用」と「高耐久舗装」の両立を実現(半たわみ性舗装) 花王株式会社テクノケミカル研1室
C-24038

高含水泥土改良剤MTシリーズ(PDF:546KB)

土工-残土処理工 泥土を改質し即時搬出するための改良剤(生石灰を用いた高含水泥土の改質) 森 勇人
c-21014 塗料に変わる省工程(1日)重防食シート工法「メタモルシートシリーズ(貼る重防食シート)」(PDF:936KB) 橋梁補修補強工 亜鉛末を含有した次世代型省工程重防食シート工法 大日本塗料株式会社
c-23015 廃棄物最終処分の覆土代替材「HR」(PDF:922KB) 環境対策工―廃棄物処理場 覆土代替材「HR」により覆土表面を固化させ、雨水の浸透調整、粉塵飛散抑制等、覆土の持つ本来の機能を強化する技術。 株式会社吉浦、Vital Chemical Pty Ltd、福岡大学
c-24016 停電時マンホールポンプ起動支援システム(PDF:1,607KB) 機械設備-ポンプ設備 台風や落雷等自然災害によって電源を喪失したマンホールポンプを、可搬型蓄電池や電動車両を電源供給源として用いて起動させるシステム 荏原実業株式会社

 ※A,a:工法 B,b:製品 C,c:その他 大文字:県内施工実績あり 小文字:県内施工実績など

このページに関するお問い合わせ

土木部検査指導課建設リサイクル

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4386

FAX番号:029-301-4389

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP