ホーム > くらし・環境 > まちづくり・環境 > まちづくり > 港湾・空港 > 茨城県港湾振興協会連合会 > 茨城港常陸那珂港区|いばらきのみなと 茨城県港湾振興協会連合会

ページ番号:6720

更新日:2024年11月11日

ここから本文です。

茨城港常陸那珂港区

東日本の新しい国際流通拠点

常陸那珂港区では、現在、コンテナ、RORO定期航路が内貿3航路、外貿15航路、計18航路(令和6年3月現在)運航されています。近隣には建設機械メーカー、エネルギー会社等が立地し、建設機械、完成自動車等の輸送拠点として、また、エネルギーの供給拠点として発展しています。

また、中央ふ頭地区では、令和5年2月から中央ふ頭水深12m耐震強化岸壁の2バース目となるD岸壁(延長300m)が供用開始しました。

供用開始に伴い、大型RORO船が接岸可能となり、建設機械や完成自動車などの更なる貨物需要への対応が可能となりました。

北埠頭外貿地区

aaa

北ふ頭外貿地区

中国定期コンテナ航路

常陸那珂港中央埠頭写真

常陸那珂港中央埠頭写真2 

中央ふ頭地区①

 中央ふ頭地区②

広がる高規格幹線道路ネットワーク

茨城港常陸那珂港区と直結する北関東自動車道に加え、首都圏中央連絡自動車道の県内全区間の開通に伴い、環状型の高速道路ネットワークの充実により、港へのアクセスが一層向上しています。

このページに関するお問い合わせ

土木部港湾課港湾振興

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4536

FAX番号:029-301-4538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP