目的から探す
ページ番号:72460
更新日:2025年5月16日
ここから本文です。
令和7年度いばらきの魅力発信事業【アウトドア資源を活用した魅力発信】実施業務について、次のとおり公募型プロポーザルを執行するので公告する。プロポーザルに参加を希望する者は、関係書類を作成の上、提出されたい。
原子力施設が立地または隣接する電源地域(大洗町、東海村を含む9市町村)を含む本県の魅力を積極的に発信しながらマーケティング調査を実施し、誘客促進のための施策に反映させるとともに、電源地域をはじめとする本県のイメージアップ及び観光産業の育成を図る。
なお、本事業は「電源地域産業育成支援補助金」を活用した観光産業育成支援のための事業である。
電源地域を中心とした本県の魅力をPRし、本県の観光資源のひとつであるアウトドアをテーマとした誘客促進を図るため、下記の事業を実施する。
(1)キャンプイベントの開催
(2)情報発信
(3)マーケティング調査
※詳細は、「令和7年度いばらきの魅力発信事業【アウトドア資源を活用した魅力発信】実施業務委託仕様書」のとおり
令和7年5月30日(金)17時必着
電子メール
送信後、必ず電話により連絡すること。
茨城県営業戦略部観光戦略課観光基盤G 担当 中西
メールアドレス:kanbutsu2@pref.ibaraki.lg.jp
電話番号:029-301-3622
「公募型プロポーザル方式に係る手続開始の公告」及び「令和7年度いばらきの魅力発信事業【アウトドア資源を活用した魅力発信】実施業務受託者公募に関する説明書」を参照すること。
令和7年5月16日(金)から令和7年5月23日(金)15時まで
電子メール
※企画提案書類の提出先と同じメールアドレスに送信すること。
※送信後、必ず電話により受信確認をすること。
原則として、当該業務に係る条件や応募手続きに関する事項に限る。
(他の事業者からの参加表明、企画提案書の提出状況等には回答しない。)
質問に対する回答は、令和7年5月26日(月)に質問者に対し電子メールより回答する。なお、質問内容によっては、当該日以前又は以降に回答する場合がある。
また、回答した内容は本県ホームページ上で公開する。
公募型プロポーザル方式に係る手続開始の公告(PDF:261KB)