目的から探す
ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉一般・生活保護 > 地域包括ケアシステム > 地域保健 > 地域リハビリテーションの推進 > 令和6年度第1回茨城県地域リハビリテーション推進協議会の概要
ページ番号:70291
更新日:2025年10月6日
ここから本文です。
1.日時
令和6年9月3日(火曜日)午後1時30分~3時00分(オンライン)
2.出席委員
【委員】
| 
			 所属  | 
			
			 職名  | 
			
			 氏名  | 
		
|---|---|---|
| 
			 一般社団法人茨城県医師会  | 
			
			 副会長  | 
			
			 伊藤 金一  | 
		
| 
			 公益社団法人茨城県理学療法士会  | 
			
			 会長  | 
			
			 浅川 育世  | 
		
| 
			 公益社団法人茨城県作業療法士会  | 
			
			 会長  | 
			
			 大場 耕一  | 
		
| 
			 一般社団法人茨城県言語聴覚士会  | 
			
			 会長  | 
			
			 磯野 敦  | 
		
| 
			 国立大学法人筑波大学  | 
			
			 教授  | 
			
			 羽田 康司  | 
		
| 
			 茨城県地域リハビリテーション支援センター (茨城県立医療大学付属病院)  | 
			
			 センター長 (院長)  | 
			
			 中島 光太郎  | 
		
【相談役】
| 
			 所属  | 
			
			 職名  | 
			
			 氏名  | 
		
|---|---|---|
| 
			 公益社団法人日本理学療法士協会  | 
			
			 会長  | 
			
			 斉藤 秀之  | 
		
※顧問(NPO法人日本健康加齢推進機構・大田仁史理事長)は欠席
3.議事
(1)令和5年度地域リハビリ関係事業の実績について
(2)地域リハビリテーション推進拠点の指定について
4.結果概要
(1)令和5年度地域リハビリ関係事業の実績について事務局より説明
(2)地域リハビリテーション推進拠点の指定について事務局より説明、了承