ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 高齢者福祉施設 > 令和7年度いばらき介護職員等合同入職式について

ページ番号:59834

更新日:2025年7月28日

ここから本文です。

令和7年度いばらき介護職員等合同入職式について

では、特別養護老人ホーム等の県内の介護施設に入職された職員の方々をお祝いする、「いばらき介護職員等合同入職式」を、茨城県老人福祉施設協議会との共催により、7月17日(木曜日)に県庁講堂にて開催いたしました。

この入職式は、介護職に対する自信や意欲の醸成、連帯感や横のつながりによる職場定着率向上等を目的に開催しているものです。今回の式典には、約180名の職員と関係者の皆様が参加されました。

 

式典では、主催者である茨城県老人福祉施設協議会の木村哲之会長や、大井川和彦茨城県知事、来賓である茨城県社会福祉協議会の榊原利至副会長から祝辞を受けました。

また、介護の現場で働く先輩職員3名からメッセージをいただいたほか、特別ゲストのねば~る君と、茨城県老人福祉施設協議会のマスコットであるローシーが駆けつけ、入職された皆さんを激励しました。

 

式典後には交流会が開かれ、和やかな雰囲気の中で参加者同士によるワーク等が行われました。

 

R7入職式老施協

主催者挨拶(木村会長)

 

R7入職式知事

主催者挨拶(大井川知事)

 

R7入職式社協

来賓祝辞(榊原副会長)

 

R7入職式ねば~る君とローシー

アトラクション(ねば~る君・ローシー)

このページに関するお問い合わせ

福祉部長寿福祉課介護基盤整備

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3321

FAX番号:029-301-3348

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP