ホーム > 防災・安全 > 被災者支援 > 令和6年能登半島地震に係る募金について

ページ番号:67749

更新日:2025年4月14日

ここから本文です。

令和6年能登半島地震に係る募金について

令和6年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とした地震により、石川県をはじめとした各地で被害が発生しました。これに伴い、茨城県では被災された方々を支援するため、下記のとおり募金箱を設置いたしました。皆様の温かいご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

期間:令和6年1月4日(木曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで

受付時間:月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時※平日の開庁日のみ

場所:県庁舎(2階受付)【水戸市笠原町978番6】

注意:平日の開庁日のみとします。土日祝日は募金箱の設置をいたしません。

注意:募金箱に集まった義援金については、日本赤十字社茨城県支部及び茨城県共同募金会を通じて、

被災された方々にお届けする予定です。

 

石川県にて「令和6年能登半島地震」に係る災害義援金の受付が開始されました。

令和6年能登半島地震に係る災害義援金の受付について|石川県(ishikawa.lg.jp)(外部サイトへリンク)

日本赤十字社にて「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付が開始されました。

令和6年能登半島地震災害義援金|国内災害義援金・海外救援金へのご寄付|寄付する|日本赤十字社(jrc.or.jp)(外部サイトへリンク)

茨城県共同募金会にて「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付が開始されました。

茨城県共同募金会(akaihane-ibaraki.jp)(外部サイトへリンク)

 

 

このページに関するお問い合わせ

福祉部福祉政策課地域福祉

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3157

FAX番号:029-301-3179

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP