令和6年度茨城県職員採用選考【社会人経験者採用】第2次選考について
第1次選考合格者は、以下を確認のうえ第2次選考を受験してください。
1.選考日程
(1)個別面接1回目
| 選考日 |
職種 |
| 10月26日(土曜日) |
事務(知事部局等)、事務(警察本部)、事務(IT)(警察本部)、福祉 |
| 10月27日(日曜日) |
農業、畜産、心理 |
- 受付時間は受験者により異なります。合格通知に記載してありますので確認してください。
(2)個別面接2回目・適性検査
| 選考日 |
職種 |
| 11月9日(土曜日) |
事務(知事部局等)、事務(警察本部)、事務(IT)(警察本部)、福祉 |
| 11月10日(日曜日) |
事務(知事部局等)、農業、畜産、心理 |
- (1)個別面接1回目の結果が合格基準を満たした方のみ、(2)を受験していただきます。
- 受験の可否及び受付時間は、10月31日(木曜日)午後1時にこのページ及び電子メールでお知らせします。
- 第2次選考を欠席する場合は、e-mail又は電話(e-mail:saiyoushiken@pref.ibaraki.lg.jp、電話:029-301-5549)にて事前にご連絡ください。
10月31日発表:第2次選考(個別面接1回目)通過者(PDF:80KB)
2.選考会場
茨城県庁(水戸市笠原町978番6)
- 詳細については県庁舎へのアクセスを参照してください。
- 駐車場を利用する場合は、県庁舎来客用駐車場をご利用ください。
- 当日は閉庁日のため、正面入口は利用できません。建物西側通用口前(建物の外)に受付時間内へお越しください。入場の際は、県庁の西側通用口にいる係員が案内します。
- 受付時間より早く来場しても入場できませんのでご了承ください。
3.提出書類
個別面接2回目及び適性検査の実施日(11月9日又は11月10日に提出)にご提出ください。
- 注意事項を読み、住民票のある市区町村で証明を受けてください。
免許・資格取得等を証明する書類
- 事務(IT)(警察本部)、福祉、心理の受験者は、第1次選考合格通知に記載された書類をご提出ください。
4.第2次選考に持参する物
- 受験票控又は第1次選考合格通知書
- 筆記用具(鉛筆(HB程度の濃さ)3本程度)※11月9日又は11月10日のみ
- 上記の提出書類