ここから本文です。

更新日:2022年8月18日

システムの設定方法

  • 電子調達システム(物品・役務)を利用するためには,パソコン等の設定が必要です。
  • 以下の項目から該当する項目をクリックし,各種設定をお願いします。
  • ブラウザ切替に伴う新設定(Edge対応)の場合も、該当する項目をクリックし、各種設定をお願いします。(令和4年6月6日(月)以降もシステムを利用する場合に必ず設定が必要です。)
  • 新設定による動作確認は令和4年6月6日(月)以降にお願いいたします。 

ic

1

hoka

ppi

  ICカードをお持ちの場合

 【Edge】利用設定(令和4年6月6日(月)以降も引き続き利用する場合を含む)

 ID・パスワード方式で利用する場合

【Edge】利用設定(令和4年6月6日(月)以降も引き続き利用する場合を含む)

【ダウンロードファイル】
  • ID・パスワード方式の設定では、以下のファイルをインストールする必要があります。
  • インストールの手順は、利用設定マニュアルを参照してください。
  • 電子入札補助アプリ (ZIP:2,467KB)
  • ・一般財団法人日本建設情報総合センター(JACIC)が頒布しているアプリです。
    ・インストール前に「電子入札補助アプリ」使用許諾契約書(ユーザーライセンス契約書)を必ず確認
     してください。 
  • 利用設定マニュアルに一部誤りがありましたので、お手数ですが修正登録をお願いします。(令和4年6月6日更新)修正箇所(PDF:303KB)

 他自治体や茨城県(建設工事・コンサル)のシステム利用中の場合

【Edge】利用設定(令和4年6月6日(月)以降も引き続き利用する場合を含む)

 入札情報サービスのみを利用する場合

  • 公開されている入札(見積)公告等をインターネット上で閲覧のみ利用する場合の設定です。
  • 電子調達システムを利用せず,入札情報サービスのみを利用する場合,以下の設定を行うことで入札情報サービスのみを利用できるようになります。
  • 利用設定マニュアルに一部誤りがありましたので、お手数ですが修正登録をお願いします。(令和4年6月7日更新)修正箇所(PDF:275KB)

【Edge】利用設定(令和4年6月6日(月)以降も引き続き利用する場合を含む)

問合せ先

「つくば市」、「水戸市」、「笠間市」、「石岡市」の共同利用中の団体に関わる問合せ

  調達機関が「つくば市」、「水戸市」、「笠間市」、「石岡市」に関する問い合わせ(パソコン設定,操作を含む)は、茨城県(ヘルプデスク含む)では回答できないため、各市の契約担当課にご確認ください。

調達機関が「茨城県」の案件に関するパソコンの設定やシステムの操作方法 

 【受注者向け】茨城県電子調達システム(物品・役務)ヘルプデスク
        電話0296-71-8033
        電話の受付時間午前9~12時、午後1~5時平日のみ(年末年始を除く)

茨城県の物品,役務等に関する入札参加資格の申請方法や電子調達システム

  茨城県会計事務局会計管理課調度グループ
  電話029-301-4875(主に入札参加資格申請に関すること)
       029-301-4880主に電子調達システムに関すること)
  お問い合わせの内容によりヘルプデスクをご案内する場合があります
  あらかじめご了承ください。  
  FAX番号029-301-4888
  eメールkaikanri5@pref.ibaraki.lg.jp
  電話の受付時間午前8時30分~12時、午後1~5時平日のみ(年末年始を除く)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

電話番号:029-301-4880

FAX番号:029-301-4888

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?