更新日:2025年9月18日
ここから本文です。
令和7年9月6日(土曜日)取手ウェルネスプラザにおいて、防犯コンサートを行いました。
茨城県立伊奈高等学校、取手第一高等学校のみなさまの熱いまなざしの中、最新のJ-POP曲などを演奏しました。
コンサートの途中では、「インターネットの危険性」についての広報も行いました。
適切にインターネットを利用して、犯罪被害から身を守りましょう。
![]() |
![]() |
令和7年8月23日(土曜日)天心記念五浦美術館ロビーにて、茨城県警察音楽隊ふれあいコンサートを行いました!
コンサートでは、中郷中学校吹奏楽部みなさまとコラボ演奏を行い、
について生徒と一緒に広報を実施しました!
![]() |
![]() |
令和7年8月16日(土曜日)カシマスポーツセンターにおいて防犯コンサートを行いました♪
今回の演奏会では、
の広報を実施しました。
「高額バイト」「即日入金」など、少しでも怪しいと思う仕事には一切応じないようにしましょう!
詳しくはこちらをご覧ください↓
![]() |
![]() |
令和7年8月7日(木曜日)イオンモール水戸内原においてニセ電話詐欺被害防止キャンペーンを開催しました♪警察官を語るニセ電話詐欺による被害が大変増えています!
警察官から皆様の電話に、「あなたは捜査対象です」や「お金を振り込んでください」と言うことは絶対にありません!!
詳しくはニセ電話被害防止対策のページをご覧ください♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和7年7月21日(月曜日)高正U&Iセンターホール(鹿嶋勤労文化会館)にて、清真学園高等学校音楽部の皆さんとコラボ演奏を行い、交通ルールや反射材についての広報を実施しました♪
夜間外出する際は、反射材を身に付け、自分の存在をアピールしましょう!
![]() |
![]() |
令和7年5月17日(土曜日)ジョイフル本田ニューポートひたちなか店にて行われた“ひたちなかアドベンチャー”で演奏を行いました♪
![]() |
![]() |
鍵のかかっていない自転車、自動車は泥棒に狙われます。
を心がけましょう!
![]() |
![]() |
令和7年4月23日(水曜日)水戸市民会館やぐら広場において、春の地域安全運動キャンペーンを行いました。今回の演奏会は、水戸市との間で締結された「安心安全なまちづくりの推進に向けた情報発信」に関する協定に基づいて実施されました!
水戸女子高等学校吹奏楽部のみなさまとコラボ演奏を行い、安全な自転車の乗り方や、盗難対策について広報を行いました!
自転車に乗るときはヘルメットを着用し、停めたときは二重ロックを心がけましょう!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和7年4月5日(土曜日)笠間市の大池公園において、音楽隊コンサートを行いました。
フェスティバルの最後には、白バイやパトカーが交通指導取締りに出発しました。
夜間外出の際は、反射材を複数身につけて、周りに自分の存在をアピールできるようにしましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和7年1月25日(土曜日)ザ・ヒロサワ・シティ会館において、第45回定期演奏会を開催しました。
今年は常総学院高等学校吹奏楽部の皆さんにもゲスト出演いただき、盛大なコンサートを開催することができました。
多くの県民のみなさまにご来場いただき、広報ブースにもたくさんの方にお立ち寄りいただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
茨城県警察音楽隊は、県民と警察を結ぶ「音のかけ橋」として、県民のみなさまが安心安全に暮らすための様々な情報発信を行って参りますので、引き続きご協力のほどよろしくお願いします。
茨城県警察音楽隊では、年間約30~40回ほど、県内の学校を訪問して演奏を行っています。ある日の小学校の交通安全演奏会の様子です。
フレッシュなカラー・ガード隊の演技で演奏会が始まりました。子どもたちもカラーガード隊のフラッグ操作に目が釘付けです。
パトカーのパトライトの光と音に子どもたちも興奮気味でした。
楽器紹介のコーナーでは、パートごとに前に出て楽器の説明をしてから音色を聴いていただきました。
隊員が不審者役を演じて防犯指導を行いました。
演奏に合わせ、カラー・ガード隊のフラッグ演技を披露しました。
みなさんに参加していただいて楽しく演奏できました。
このように、茨城県警察音楽隊では、毎回交通安全、地域安全などに関する啓発を取り入れた楽しいコンサートを行っています。音楽隊員は、通常勤務のかたわら限られた時間で活動を行っており、警察署等が主催する各種広報行事との兼ね合いからご希望に沿えない場合もありますが、今後もできる限り実施して参ります。
このページの内容についてのお問い合わせ先 |
担当課:茨城県警察音楽隊 連絡先:029-301-0110(平日午前8時30分から午後5時15分まで) |